ニュージーランドの最低賃金 | 実践!ニュージーランド海外移住 PART2

実践!ニュージーランド海外移住 PART2

ニュージーランド海外移住記。英語力なし、責任感なし、仕事なし。こんな僕がニュージーランドで如何に生活していくか?まずは僕がぶつかります!海外移住を検討の方、ワーキングホリデーや海外留学を考えてる人は、是非その砕けっぷりをご参考に♪

This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」

姉妹サイト: 『ニュージーランド海外移住生活 節約術』
●海外移住無料メルマガの登録は コチラ

つい先日まで暖かい日が続いていましたが
雪、雪、雪・・・遂に来ましたねぇ ^^;

神戸も、「積もる」って程では無かったですが
ちゃっかり雪が降ってました!(≧▽≦)

ニュージーランドでも僕の居るAucklandでは
真冬と言っても雪は見たコトは無いんですが
さすが、日本は降る時はドサっときますよね・・・( ̄▽ ̄;)

     実践!ニュージーランド海外移住 PART2

さて、ニュージーのサイト見ていたら
又、最低賃金を4月から上げるらしいですね?
4月1日から最低時給を13ドルにする・・・と
政府が発表したらしいです

日本では最低賃金なんかあんまり意識されて無い?
と思うんですが、ニュージーランドでは・・・
特に移民の人には何気に結構意識されています♪ ^^;

何故かって言うと、両方の立場で関係有るんですが
まずは普通に雇用者として・・・

初めてニュージーランドの地に足を踏み入れた
海外移住者としては、英語がまだ不十分だったり?
特に専門的な技術が無かったり?

・・・っで、企業に正社員として入社って言うよりも
お店でアルバイトってケースが考えられるんですが
そんな場合・・・悲しいかな、給与が最低賃金ってコトは
普通に多々あります(≧▽≦)

ただ、まぁある意味では法律で給料が保障されてる
っとも言える訳でして・・・
どんなに英語が駄目でも!どんなに役に立たなくっても!
雇って貰えてるなら給料がそれ以上安くなるってコトは
無いって言う訳です♪(笑)

        実践!ニュージーランド海外移住 PART2

後、もう一方の立場としては
勿論、雇用主側としての立場ですよね

自分が起業したりして、もし、自分以外に
人を雇うケースが発生してきたりすると
この最低賃金て言うのを人件費のベースとして
考える必要が出て来ます

そんな訳で何気に注目される最低賃金なんですが
実はニュージーランドって判り易くって


■国民党(つい最近政権を取った、日本で言うと民主党な感じ?)
は企業、ビジネスオーナー、雇用主寄りな立場

■労働党(前まで政権を長い間担っていた、自民党な感じ?)
は、サラリーマン、雇用者寄りな立場

の政策にもよく登場するんですよね ^^;

        実践!ニュージーランド海外移住 PART2

上で説明した通り、現政権のジョン・キー首相(国民党)としては
最低賃金をあまり持続的に上げたくないんですが
労働党の方は、次の選挙に勝てば、3年以内に最低賃金を
15ドルにするという公約をかかげているそうです・・・

果たしてどうなりますか?

ニュージーランドは今年の11月26日に総選挙実施で~す♪ ^^;



最低賃金は高い方が良いなぁって人も、安い方が良い人も
ポチっと応援クリックお願いしま~す♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ブログランキング
ニュージーランド生活情報
ニュージー生活情報
 

blogram投票ボタン   
blogram jp