ニュージーランドの自動車業界 | 実践!ニュージーランド海外移住 PART2

実践!ニュージーランド海外移住 PART2

ニュージーランド海外移住記。英語力なし、責任感なし、仕事なし。こんな僕がニュージーランドで如何に生活していくか?まずは僕がぶつかります!海外移住を検討の方、ワーキングホリデーや海外留学を考えてる人は、是非その砕けっぷりをご参考に♪

This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」

姉妹サイト: 『ニュージーランド海外移住生活 節約術』
●海外移住無料メルマガの申し込みは コチラ


今日は以前にオークランドで起業を考えておられる
読者の方からコメントの有った
ニュージーランドの自動車業界に関して?
素人ながら思う事を少し書いてみようかなぁ・・・っと思います

何せニュージーランドは国土的にも経済的にも小さな国なんですが
コト起業する、自分でビジネスをし始めるっと言う事に関して言うと
こんなに起業し易い国も無いと思います♪(笑)
・・・なので僕も起業したと言う訳なんですが・・・( ̄▽ ̄;)

海外移住を考える場合に、どちらかと言えば?多くの方は
単に住む事に関するコトだけを考えれば良いと言う訳ではないと思います
(住む権利=VISA、住む所=家、フラットなど?)

やっぱり例え海外に移住するとしても仕事って言う内容は
‘住む’に匹敵する大きな内容なんだと思います。

その上で・・・
一般的な永住権を申請する際にはジョブオファーが必要で有ったり?
日本でのごくごく一般的な慣習的な事から?
「雇用される事」って言うのを普通の人は想定するかも知れないんですが

・既に永住権を取得してしまって雇用の束縛が無い人
・自分のスキルや経験を自分のビジネスとして実施したい人
・元々日本にいた時から自分でビジネスをしていた人
・人から使われる立場、会社に雇われてる立場が嫌いな人(笑)

・・・は、自然に?自分も起業してみよっかなぁ( ̄▽ ̄)。o0○
って気になって来ると思います

っと言うかそれ以前に、多分、普通にニュージーランドで生活をしていると
余りにも素人っぽい?普通の人が、普通にビジネスを起こしている事を
何度も見る機会があるので・・・_( ̄∀ ̄)彡☆

こんな人でもやれるの?みたいな気分を日常的に感じていると・・・
「自分だったらもっとこんな風に出来るのに!」
って気がして来る様に思います

何度も言いますが、ニュージーランドは世界の中でもまれにみる?
起業しやすい国だと思ってたんですが
世界中で何処の国が最も起業しやすいか?の調査を行う
世界銀行の「Doing business」の最新の調査結果でも

<総合順位>
1 シンガポール
2 ニュージーランド
3 香港
4 米国
5 英国
6 デンマーク
7 アイルランド
8 カナダ
9 オーストラリア
10 ノルウェイ

なんだそうです!

この調査、今回は183ヵ国のビジネス環境を調査しているそうですが
世界の国々を10の資料に基づいて評価し、その中には、設立、操業
閉鎖に際する会社の費用、建設のための許可証取得に際しての費用

そして労働者雇用に関する費用、更には税金、貿易条件などがあって

「Doing Business」における国の格付けは、中堅ビジネスの活動条件
について最も権威のある評価とされているそうです。。。

つまりニュージーランドが自分で「この国は起業しやすいよ~♪」って
言ってるだけでは無い・・・って言うコトですね!(*^O^*)

って・・・今回は起業のトピックじゃなくって
自動車業界の話しでした・・・( ̄▽ ̄;)

起業は経験ありますが、自動車業界は全く判らないので
本当に素人的に思う事を書こうと思ってたんですが
・・・前振りが長すぎました ^^;

と言う訳で?・・・自動車業界の話しは次回に持ち越しです
タイトルに釣られた方・・・ごめんなさぁ~い!!

ちょっきーさん、脱線多過ぎです!っと言うあなた・・・
応援ポチっと宜しくお願い致しま~す♪ (*^O^*)
人気ブログランキングへ

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
ニュージーランド生活情報
ニュージー生活情報

blogram投票ボタン   
 blogram jp

次回は 「ニュージーランドの自動車業界 本編」  です