野菜がごちそう。

 

 

夏野菜は実を食べる野菜が多いせいか

そのままこんがり焼くことも多いかも。

 

野菜って調理法でも全然変わる。

 

こどもたちも調理法が違うだけで

好きになったり苦手になったりもあるし。

 

シンプルに食べる時こそ

そのものの味も重要だから

旬の美味しいときに作りたい!

 

その野菜の美味しさを引き立てる

調味料にもちょっとこだわるのもいいよね。

 

 

この日焼いたのはかぼちゃと細長く切ったズッキーニと

少しくり抜いてチーズを詰めたミディトマト。

 

 

少し前に知人のお宅でバーベキューをした時に

焼き野菜を美味しい自然塩で食べたら

それにhinaがはまってしまって。

 

家で焼き野菜にいつもの普通の塩を添えたら

やっぱり美味しさが違うらしく。

以来焼き野菜には”ちょっといい塩”を添えてます。

 

で。このパミス入りのピンクソルトも試してみたんです^^

⇒ ピンクソルト・ワイン風味。

 

 

これまでのソースこの日クリックと この日クリックとは違って

今度はお塩。

 

ワインパミスとアンデスの紅塩も入ってるから

ほんのりピンクの塩。

 

塩なんだけど”塩味”がきつくなくて

ほんのりワインがふんわり香る。

 

シンプルな料理ほど塩も重要!

 

いろんな焼き野菜に美味しい塩を合わせたら

野菜で立派な1皿になる。

 

あ。

大きなウインナーもあったけどね笑

 

 

 

 

*        *    料理教室のお知らせ。  *        * 

フォークとスプーン 料理教室の詳細・お申し込みはこちらから。コチラ

料理教室バナー。      

「オムレツを焼く。」

 6月16日(金) 満席(キャンセル待ちになります。)

   17日(土)  残席 1 です。

 

 

 

 ○ Instagram  : kaori_yanagawa       

 Instagram クリック

 

 

 ○毎日のテーブルをまとめたレシピ本。好評発売中です。 

 

 

   ○朝ごはんとお弁当で参加してます。

 

 

 フォークとスプーン Nadiaコラボレーション企画。
 ヤマキ×Nadia 毎週水曜日レシピ更新!

 かどや製油×Nadia 毎週水曜日レシピ更新!
  クレハ×Nadia       毎週水曜日レシピ更新! 


クレハバナー。 ヤマキさまバナー。 かどやごまバナー。   

 ⇒ ○NEWクレラップ×キチントさん 簡単メニュー。クリック

 過去のレシピはこちらをクリック。

 

 

 フォークとスプーン コメントありがとうございます!
 お返事は、ブログをお持ちのかたはそちらで
  お持ちでない方は記事内でせていただきますね。

 

>よしのさん。

いつもありがとうございます!

夏も近いのでさっぱりさらっと食べられる感じにしました^^

薬味もたっぷりがいいですよね。

白だしだと手軽にできるので

よかったら作ってみてくださいねニ

 

>おまめたんさん。

白だしっていろいろ使えるので便利ですよね!

出汁茶漬けも我が家ではよくするんですが

具沢山にするとまた愉しいですね^^

薬味たっぷりで夏もさらっと食べられるので

よかったら作ってみてくださいハート

 

>まるこさん。

私も薬味大好きなので!

夏は特に消費がさらに増えます。

よかったら作ってみてくださいね。

レシピはPCでテキストにして保管しています。

ノートにメモ書きしてからキレイに書いて残してますニ

 

>いちごさん。

>yuzurinkoさん。

>篤姫様さん。

>Hideさん。

リブログありがとうございますハート