神30BC 「会議は踊る」 に関する攻略情報 (目次)。

-----------------------------------------------------

主催によって千差万別と思う魔道士です。こんにちは。

BCなどは、行きたいときに主催するのが手っ取り早いので、個人的には行きたいときに取りあえずシャウトしてみる方です。ただ、たまに野良BCに参加してみるもの面白く、新しい発見があったりします。


■感心したこと
「会議は踊る」でのネックのひとつに、BC終了後の移動時間が挙げられると思います。BC内での戦闘は正味5分だとしても、戻ってくるまでに10分近く掛かったりします。そのための回答として、「エスケプ役」 のサポ黒を置くのは一般的です。

なる程と感心しましたのは、7人募集し、そのうちの2人を「エスケプ役」とするものです。片方が移動中に もう片方がBCへ臨むという、交互に参加する方法です。この方法でしたら、トータルの時間を短縮できます。

ただデメリットも当然ある訳で、入れ替えが煩雑になるという点、順番決めが/randamで決められないという点、さらに取得ギルが少なくなるという点です。これさえ納得できるのでしたら、価値ある方法だと感じました。


■リスクが高いと思う方法が主流
リスクが多いと感じるのは、3点です。
1.King の選択で、ナイトを選ぶ
2.それ故、ナイト・キープマラソンで事故を起こす確率が高い
3.更に、ナイトとの戦闘中に事故死する可能性が比較的高い

ナイト(King)を選びますと、ダブルアタックの多さと故に、マラソンで被弾する確率が高いとみています(マラソンで死亡 2/60=3%位。崩れそうになる12/60=20%位)。また、堅いため時間がかかり、余計に敵WSをくらう確率が高くなるとみています(戦闘中死亡5/60=8%位)。


■リスクが低い方法
かねてよりエントリしていますので、こちらをご覧の方はご存じだと思いますが、King 選択で、黒を選ぶ方法 です。こちらの方法に変更してからは、未だに死亡者・危険な状態になったこと、いずれも経験していません。

隠れたもう一つのメリットは、人を集めやすいという点も挙げられると思います。後衛 白赤等が2人いれば、その他のジョブは殆ど選びません。スタン役が最低1人は欲しいというだけのことです。

一方のKingでナイトを選ぶ方法では、マラソン役の 赤/忍あるいは忍/戦がほぼ必須のようです。より確実性を高めるために、吟 を名指しで募集するなど、ジョブ選択が狭まる傾向があるようです。


そのような訳で、新しい発見がある野良BC参加は止められません(*'-')。