腰を抜かしそうになった魔道士です。こんにちは。
前記事
ソロメリポにおける、学者と黒の比較 ~ 本当に黒の方が効率がいいのか?
上の記事をエントリしてから少々時間が経過してしまいましたが、ソロメリポの内容をメモしておきます。
時給についてですが、下記のようになりました。
学者 8956
黒魔道士 8903(参考)
[条件]
次に条件は、次の通りです。
サンダーⅢ(orストーンⅣ)→グラビデ→計略魔法→サンダーⅣ(気炎)→ブリザドⅣ(気炎)→ウォータⅣorエアロⅣ(気炎)
サンダーIII | 116 | 504 | 長 |
グラビデ | 22 | ||
計略魔法 | 79 | 1134 | |
サンダーIV | 154 | 1222 | * |
ブリザドIV | 148 | 1177 | * |
エアロⅣ | 135 | 1041 | * |
小計 | 654 | 5078 |
※印=気炎万丈の章使用
計略魔法は、162×7
ワモーラ幼虫 LV81
長=伸長状態
INT127
精霊魔法スキル294
魔攻+9
4チェーン基本であり、その間机上演習は2回使用しています(0チェーン後、3チェーン後)。
土天候のケースについてですが、学者の場合、サンダーⅢを使用すると500以上の与ダメを得られない場合があります。従いまして、土天候時のみストーンⅣを使用し、最後の精霊はウォータⅣを使用しました。戦闘時間はいずれも、一匹当たり50秒~60秒です。
戦闘時間が60秒としながらも、計略スリップを6回としている(合計7回分ダメ、70秒)訳は、ワモーラ幼虫が歩いている間に既に座っているため、このような矛盾と思える数字になっています。
[まとめ]
これが安定して出せるかというと、少々疑問が残ります。ワモーラ幼虫個体のLVに大きく左右されるというのが最大の理由です。また、これは学者故の悩みかもしれませんが、「アビ併用」という制約上、長時間継続する事に困難を感じています。黒ソロよりも刺激的(飽きにくい)であるものの、疲れやすいのです。
他のエントリと前後してしまっていますが、学者にも大きな可能性がある事が分かって、嬉しさを感じた原点の経験でした。