ふたりごはん ときどき ひとりごはん

浜弥鰹節さん のだしパック 『しゅんでる・極』 のモニター中♪

本日はこの香り豊かなだしをたっぷり使って、卯の花を作ってみました。





                主役のだし汁はこちら。 ↓↓
ふたりごはん ときどき ひとりごはん 美しい……。

わが家では卯の花にきくらげを入れます。

食感が良いんですよね。こりこりって。

あ、もちろんなくても問題ないので、お好みでどうぞー。



           ★ ★


では、レシピです。

『美味しいだしでふんわり良い香り

   具だくさんな卯の花』 

ふたりごはん ときどき ひとりごはん


 『材料』

 おから   250g

 油揚げ   1枚

 きくらげ 5~6コ

 こんにゃく 1/2枚

 いんげん 10本

 人参 1/2本

 醤油 小1と1/2

 だし汁 300cc

 みりん 大3

 砂糖 大3

 ごま油 適宜

 


 『下準備』

 きくらげは水で戻し、食べやすい大きさにカットする。

 油揚げ・いんげんは、1センチ幅に切る。 

 人参とこんにゃくは細めの千切りにする。


    

 『作り方』

 ① 鍋にごま油を熱し、きくらげ・油揚げ・いんげん・人参・こんにゃくを炒める。

 ② ①に油がまわったら、おからとを加えて時々かき混ぜながら15分ほど煮込む。

 ③ 最後に醤油を加えてざっと混ぜたらできあがり。



≪ポイント≫

  顆粒だしを使う方は仕上げのしょうゆを小1/2くらいにして下さい。

  (※顆粒だしにはかなり塩分が含まれてます)



※工程写真は以前のモノを流用しています。

  ご了承ください~^^;

**********************

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  材料です。こんな感じに下ごしらえしましょ♪

                               プラスおからで準備完了。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  鍋にごま油を引き、油揚げ・人参・こんにゃく・きくらげ投入☆


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  それからインゲンを入れましょう。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  軽く炒めて全体に油がまわったら、おから入りま~す。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  続けての調味料を加えだしをそそぎます。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  焦げ付かないようにかき回しながら、弱火~中火で煮ます。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  約15~20分。水分がほど良く抜けたら醤油で仕上げましょう。




                          完成です~☆
ふたりごはん ときどき ひとりごはん
 最近ちょっと和食続きですね。私。

 気に入っていただけるとうれしいです。




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *  


【 作ってくれてサンキュー♪ 】 のコーナー!


わたしのつたないレシピを作ってくださった方々を感謝をこめてご紹介♪

ホントにいつもありがとうございます~ クロネコちゃんハート


りんご。Nattsuの☆の~んびり日記☆ の Nattsuさんが 新鮮なすびでとろ~りなすたま丼

  を作って下さいました。

  すごくきれいに盛り付けされていて、お料理のセンスがある方だな♪と感じました。

  それから一緒に乗せた甘辛~い焼きとりがさらに食欲をそそる組み合わせで、

  わたしのレシピよりさらにパワーアップ☆おいしそうでした!

  気に入っていただけてうれしいです。Nattsuさんありがとうございました~!花花





         いつもありがとうございます。


 人気ブログランキングへ