ミーハー心とプロ魂か。 | Have a great day!

Have a great day!

「今日という一日を大切に。」どんな場所でもどんな時でも前向きな気持ちで、人生を切り開いていきたいです。



はやいものでプレスに異動して、もうすぐ二ヶ月。


仕事にもだいぶ慣れてきました。


雑誌を読んでいる側だった時にはみえなかったもの、気づかなかったことがたくさん。


雑誌以外にもCMやドラマ、映画、CDジャケット、PVのリース。



ブランドを育てる難しさや楽しさを日々実感しています。





と同時に、「プレスの仕事」に対する解釈はけっこうバラバラで



しばらく模索してました。


ファッション業界のプレスは、企業の広報とはまたちょっと違う気もしていて、



しっくりくる本がなかなか見当たらなかったんですが、ついに発見。

photo:01





このなかには、わたしが求めていたものに近い答えが書かれていました。

わたしはプレスの仕事説明を読みたかったわけじゃなく、


実体験にもとても興味があったし、経験者の教えも知りたかった。





簡単に言ってしまうと、プレスの仕事を完璧にこなすには



経営者的な視点で「すべて」を理解しなければ、



理想的なPR法を提案することはできない。ということ。





しかも、ファッション業界はもちろんあらゆる市場はいま、



商品が多様化し、国際競争にさらされている。



またメディアも同様にすごい勢いで多様化・国際化されている。



そのなかで戦略をもってPRしていくのはほんとうに難しい。





しかし、この仕事で一番大切なことは「情熱がなければ、



ひとになにかを伝えるということはけっしてできない」ということ。



とても納得だし、しっくり。


この熱さがまた素敵ドキドキ




プレスの仕事に必要なのは「ミーハー心」と「プロ魂」というキャッチフレーズに



ひかれました。




1944年生まれの著者 伊藤さんはもう60歳オーバー。



ほんと、実年齢ではなく、気持ちだなーって思いますビックリマーク




わたしも60歳になったとき、自分が得意とする分野で、



こんなことを語れる女性になりたい。



まだまだ模索中だけど、いま目の前のことを一生懸命頑張ることが大事だっていうことは



いままでの経験上なんとなく直感で感じてます。



まだまだ仕事が思うようにできない自分に



毎日もどかしい思いもいっぱいするけど、



まずは一人前のプレスになれるよう頑張ります。






欲張りちさとのいっぱいいっぱいブログ-未設定



欲張りちさとのいっぱいいっぱいブログ-未設定



欲張りちさとのいっぱいいっぱいブログ-未設定



iPhoneからの投稿