我が国の代表を決める、
「決選投票」を見ていました。
岐阜一区の同い年はおるかな?
「おった」
あちら側やな…

特に集中する事なく志村けんさんのヤギの声の動画見て、腹を抱えながら笑って決選投票を見守っていた非国民?K…いやS…見ていましたが…

新聞や雑誌に書かれているような流れになっていたが、

終わってみれば、

いったい「誰」の戦いなのかな?っと…

同士?なので、
国の代表に立っていただける選挙なので…
戦いという表現はいけないかもしれませんが…

O一族VSアンチO連合…

O氏が必ずついてくる…

「誰がやっても同じ」と言う国民の声の中には、このOさんが必ずひっかかかってくるから…あると思う…

O氏「負けは負け」

はぁ~…勝ち負けかぁ~。

次は勝ちくるのか…

組織より、国民をみてくれる政治家はいないものか…

いい事をいう口先の後ろには、なんかあやしいオーラ。

いっそうの事、
O氏が代表やったら~!と投げやりになってしまう…

しかし、ちょっと「頼むでO氏」どっかに外れてくれないかな…

政治家に望むのは、政治家の争いより、今は優先順位をしっかり…
東日本の被災地復興支援や、景気対策、原発の現状、

いまもなお危険レベルを引き上げられた現場で働く原発で働く人や、
半年立っても変わらない被災地の現状…
を見られて、どれくらい人の心を持ってあたられているのか…

円高の対策はどういう方針を立てるのか…

これから新しい体勢になり、新しい政策で進まれますが、

野党側はどう見てるのかな~

復興支援資金など、協力するのか…

財務大臣
「ノーサイド」

どう意味か(-.-;)、

辞書を引きなおしてみよ…。

ヤギ志村「うぇわぇぇぇぇ~ぇぇ」

そういう意味か!