納めたお金はどこへいくのやら…

世の中そんな不透明なお金の流れがありすぎるのでは…

政治、宗教、組織、…
税金やら寄付やら、協会費やら、
しっかりお金の使い方を公表しているのはごくわずかかな…

政治や宗教からくる話しなんかタブーな話しだらけで、
日本の文化や伝統も壊れかけている…

タブーだからみんな気をつけながら人と接しているけど…
正直そういうのは失くなってくれんかと思ったりする…
後から知り、そんなんで仲をそこねたりするのは残念かな…

お墓があるのに、新たにお墓を買おうとしたり、家計が苦しくても不透明な働きに援助してしまう…。

ちょっとこえーな。

事実は全くしらんけど、
僕の知り合いだった…(最近どうしたのかな…見ない…)レイトなんとかという仕事を昔やってたおじいちゃんがいるのですが、一円の重さと、自然の偉大さ、人一人の大切さが、分かるようになれば、お金の流れを読むなんて簡単だと言ってました。
みんなが期待する「金」はそれ以下でしかないから…

心もない所に投資なんてありえないし、
心ある所には、がんばって心を広げてくださいと応援したくなる…

それがないと、いつになったって、お金の流れなんてわからないよ…

…全く掴み所がないような話しに当時は思えましたが…

そのおじいちゃん、水泳やりながら語ってましたね。
ちなみにクロールは僕の方が速いです
o(^-^)o

ある本で見ましたが、
「慰めや癒しの言葉をかけてあげる人は、人のほんとうの傷みはわからない」
というシェイクスピアだったかな…奥深い言葉がありましたが、


たくさんのまやかしの世の中に、まやかしだと気付かずに色んな人が生きているのだろうか…

僕はまだまだ全然色んなものが見えないですね。

「心」をまず、しっかり鍛え直さなければ。