今年もいちご狩り行ってきましたいちご


狩り好きの家族なのだけど、結局いちご狩りで、毎年行ってます。

大きくなってきた息子たち2人とも、今年も行きたいと言うので。


しかも、どうしても行きたいという次男が、今年は部活で一番いつ行けるのか読めないのです…。


明日行けそう!とか突然言うので、全然予約がとれません。


いちご狩りって、2月くらいが一番ピークなんだと思うんだけど、いちごもまだそんなに育ってないし、今年は特に寒波が多くて、全然いちごも育ってなかったみたいで、「明日なんですけど…」と電話しても電話しても、断られる。


めげずに探していると、『前日の夕方からのみ、予約可能』といういちご農園を発見。

ここなら、突然でも行けるかもしれないっ。


ということで。

今年は大洲の川本いちご園へとおじゃましました音譜


ちゃんと前の日の夕方17時に電話して、予約しておきました。

予約できた~やった~♪


☆川本いちご園

一般のお客様。

午前中の入園→前日夕方5時より受付開始。

午後のご入園→当日の出発前にご確認・ご予約


完熟いちごを必ず食べていただけるようにとの、配慮なのです。

くわしくは、ホームページ を見てね。

ものすごく詳細に、いろんな情報が載っています。


こんなにすごくオーガナイズされたいちご農園さんは、はじめて!!

でも安心して、予約して出かけることができます。


毎年行ってると、ほんとにいろんな農園さんがあって…。

ちょっと嫌な思いしたこともあるから得意げ


__ 1.JPG__ 1.JPG

前の日に、すごくワイン飲んでて、あまり寝てないし、まだなんだかちょっとしんどい…。

でも必ず朝ごはんは食べる。


自分のレーズン食パンを焼いて食べて、出発☆



午前中の入園は、必ず、朝の10時~10時半に入園しなければならないのです!!



着いた~

雨の予報が、曇りでセーフでした♪
__ 3.JPG__ 3.JPG

驚いたことには、いちご狩りに来られてる方が皆、きちんと時間通りに来て、ちゃんと車も並べてとめて、入園していっているの。


農園さんがきちんとしてると、お客さんもきちんとするんだなあ。


__ 2.JPG__ 2.JPG

はい、3人で3600円です。

昔は元以上とろうと、必死で食べていたけど、今はとれたていちごを、楽しくおいしく食べるようにしてます☆



今回は、第一があまりいちごがないとかで、第二ハウスでのいちご狩りです。

__ 4.JPG__ 4.JPG


さらに、練乳持ち込み前提で、まず「ミルクありですか、なしですか?」と聞かれます。

うちは常に練乳持参なので、「えっと、ありです」と答えると、このようなカップをいただきました。
__ 5.JPG__ 5.JPG

小さい方に、練乳をいれて、大きいほうにはヘタを入れるのだそう。


そして、ヘタをとってから、食べてくださいとまた指示が入ります。

そうしないと、ヘタと一緒にいちごを半分くらい捨てちゃう人がいるんだって。


そして、どのお客さんも、ちゃんとヘタをとってから口に入れてる☆


我が家もそのようにしました。

だからごみが少なくて、白いカップの中も最後まできれいだったよ。



制限時間はなしです。
__ 5.JPG__ 5.JPG

__ 3.JPG__ 3.JPG

いちごは、紅ほっぺ、あまおとめ、やよい姫。

第一ハウスには、他の品種もあるみたい。


__ 2.JPG__ 2.JPG

私は実は、そんなにいちごが好きではないのです。

嫌いじゃないけど、基本的に酸っぱいかもしれないフルーツは、少しみがまえてしまうの。


でも、こちらの農園さんは、完熟いちごを必ず予約の方に食べていただきます!と書いてある通り、おいしいいちごがたくさんありました。

甘い♪ラブラブ



__ 1.JPG__ 1.JPG


__ 3.JPG__ 3.JPG

__ 2.JPG__ 2.JPG

__ 1.JPG__ 1.JPG

__ 4.JPG__ 4.JPG

とてもいちごを大事に育てているのが伝わってくるし、そんな愛情いっぱいに育てたいちごを、おいしくマナーを守って食べてほしいという気持ちも、とっても伝わってきました。


そんなルールにのっとって予約して来たお客さんも、ちゃんとマナーを守っておいしく食べてました。


こんなにオーガナイズされたいちご狩りは、はじめて。

安心していただくことができました。


いちごの量がまだ安定しないけど、お客さんはとても多い2月に、いちごをしっかり食べようと思ったら、やっぱり日々変わるいちご状況を見ながらの予約になるのかもしれません。


定休日は月曜で、1月~5月まで開園してますニコニコ



ごちそうさまでした音譜

おいしいいちごを、たくさん食べることができましたラブラブ



練乳と、ウェットティッシュと、カップを持って。

満足です~ラブラブ!
__ 5.JPG__ 5.JPG

たくさん食べたけど、へたをとってから食べるから、ごみもきれい♪



農園のまわりにある畑や、土や、山にも癒されました。
__ 4.JPG__ 4.JPG

今年も春のミッション、クリアラブラブ



2011年いちご狩り


2012年いちご狩り


2013年いちご狩り


これからは暖かくなるので、いちごはどんどん育ってくると思います。

4月からは、川本農園さんのいちご狩りは、大人1000円になりますよ☆





さて、3連休も終わり…

あっという間だなあ。


最終日の今日は、お友達3人でショコラのイベントに行って、カフェで大きなホットケーキ食べて帰りました。

ダッシュで次男の散髪行って、夕飯作りながら、みたらし団子。


上新粉15グラムくらい、白玉粉45グラムくらいに、絹ごし豆腐を65グラムくらいでこねて、ぽいぽい熱湯へ。

__ 1.JPG__ 1.JPG

串にさして、表面をちょっと焼いて。


__ 2.JPG__ 2.JPG

醤油と甜菜糖、水、片栗粉で、さきほど団子を焼いたフライパンに入れたら、熱くなってるからあっという間にあんの完成!


10分くらいでできちゃう。


こないだ、ドラッグストアでみたらし団子のパックを買おうとした次男が、裏の原材料を見て、買わずにそっと戻していたから…作ってあげました。


ものすごい添加物です。

市販のは。

半端ない。


しかし、私はこの3個しかない串を食べようと思っていたのに、あっ!という間になくなっちゃってた。

ちょっとくらい味見したかったなあ。



昨日の女子会で、いかなごもらったの。
__ 3.JPG__ 3.JPG

おいしい~♡

ありがとう~


楽しい3連休だったラブラブヘ(゚∀゚*)ノ

また明日から、がんばろうっと。


あっそうそう、今日、とうとう長男がスマホデビューした…。

ちょっと下見に…と夜出かけたら、なんか買うことになっていました。


本体は無料のアンドロイド。

しかし毎月の支払が、ガーンとあがりまするあせる