ペタしてね


デスクワーク


長時間していると、



太ももの外側が出っ張ってきたり、


お腹がぽっこりと出てくる


ことはありませんか(*^ー^)ノはてなマーク



座っている時間が長いと、


骨盤周りの筋肉がゆるみやすく


太りやすい体質になって


しまうんだよショック!

ということで、今日は、


りむさんの質問にお答えして、


「骨盤の幅☆
 を小さくする方法」


について紹介するね(o^-')bひらめき電球


①やや大股で歩くあし


 ⇒歩幅を大きくすることで、


  骨盤周りの筋肉が鍛えられ


  やすくなるよo(^▽^)oきらきら!!



  また、


  立つときは、背すじを伸ばし


  おしりをキュッと引き締めて、


  お腹も引っ込めるのがオススメぺこ



  座るときは、


  イスに深く腰をかけると、


  骨盤の位置が安定しやすく


  ゆがみの予防にもなるよp(^-^)q音譜



②あお向けになって、


 両手両脚をブラブラ振るヽ(゜▽、゜)ノLOVE


 ⇒手先、足先の血行がよくなり、


  むくみの解消にもオススメラブラブ!



  新陳代謝が促進し、


  太ももや二の腕もスッキリと


  細くなるよv(^-^)v



③立つ姿勢で脚を肩幅に開き、


 骨盤に手を当て腰を回すo(^▽^)o


 ⇒10回ぐらい、


  ぐるぐると大きく円を描くように、


  を回してねヾ(@^▽^@)ノ合格


  骨盤のゆがみの予防にもなるよ(^O^)/



骨盤の幅を小さくして、


メリハリボディになっちゃおう(*^▽^*)ラブラブ


あなたの美と健康を応援します! 
詳しくは(o^-')bダウンダウン

AccessHealth&Beauty稚乃(ちの)針灸整骨院


大阪府茨木市別院町4-17


薔薇072-623-6274薔薇