ご訪問ありがとうございますラブラブ

結婚2年目DINKS
激務のわん太郎とともに
マイホームを夢見る
営業ウーマンのちむです♡

などを公開しています♡

すっかり秋らしくなってきましたね!

今日の記事は
の続きです

⚠︎妊活について苦手な方はご遠慮下さい。


前回、妊活を始めてからクリニックへ行く決心をしたところまで書きました。
今回は、初めてクリニックへ行ってみた編ですあしあと


{2A7AC9E7-A4DA-4476-B1D7-85AAD75F6402}


ちょうちょドキドキの初訪問

指定された時間少し前にクリニックに到着しました。
受付で保険証を出し、問診票を渡されました。
項目は、年齢、結婚期間、妊活期間、病歴、などなど。

書いた後は、尿検査と体重身長測定をしました。

しばらくして、先生との問診。

今どんなことが気になっているか、今後どのようにしていきたいかなどを話し合いました。


その後、ドキドキの触診です滝汗

会社の健康診断の際に子宮頸がんの検査で触診は何度か経験をしていますが、あれはなかなか慣れるもんじゃないですねー。

なかなか屈辱的な格好です。
かつ、いつも痛くないか不安で怖いです。

でもさすが婦人科の先生、いっつも痛くないですねー。

あと、胸やお腹も触診されます。

そして、エコーで子宮や卵巣をみてくれます。
棒状のエコーを中に入れるわけです。
これも痛くありませんでした。
良かったー笑い泣き

結果、子宮内膜にすこし影が見えるから内膜症の疑いがあるかも?あと、腹水が溜まっているね?とのことでした。
子宮の形や卵巣には問題なかったようです。


ちょうちょかかったお金

合計で9460円でした。
むむむ、お高いです。


内訳は、

【保険診療】
初診 282点
膣洗浄 47点
尿中一般物質定性半定量検査 26点
超音波 530点
でした。
1点=10円です。
それの3割負担で2,660円でした。

【自費診療】
妊娠前指導料 6300円
消費税 500円

6,800円でした。
これが高いっすなー。



ちょうちょ次回の流れ

最後に、治療の流れのDVDを観て、冊子を貰いました。

次回は、月経が始まって10日目あたりに排卵検査をするとのことパー
月経が始まったら電話で予約を取ってくださいと言われました。


{3499C31F-B582-4917-B047-A3E3BAB74B43}


早く赤ちゃんができたらいいなぁアップ
葉酸サプリ飲んで、基礎体温計って、睡眠取って、栄養取って、、気分転換もしながら頑張りたいと思います音譜


{B90A80C9-A9A7-450D-B168-FCD5E71318A1}
お友達募集中です音譜
妊活にもお金がかかるわけですガーン
お小遣いを少しでも稼ぐため、少し前からポイントタウンを使っています♡
期待大なポイントサイトですアップ
ネットでのお買い物は、ポイントタウンを経由してポイントを貯めると断然お得ですラブラブ

お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO