⚠︎妊活についての記事です。
苦手な方はご遠慮下さい。
実は妊活を始めて1年ちょっと
妊活といっても、きっちり管理している状態ではありませんでしたが、1年過ぎたのに1度も妊娠しませんでした。
生理が来るたびに落ち込み、夫に当たってうんざりさせたこともしばしば
出来婚した弟夫婦に2人目ができたことも、私を追い詰めました。
最近の見解では、避妊をせず1年経っても妊娠しない場合、不妊と定義するようです。
私は今すぐ絶対子供がほしいというわけではないんです。
でも、このまま一生子供ができなかったらどうしようという漠然とした不安がありました。
そして、ついに先週、不妊治療クリニックに足を踏み入れたのです。
まず妊活を意識して、基礎体温をはかるために婦人体温計をドラッグストアに買いに行きました。
前からアプリで生理を管理していたので、そのアプリに基礎体温を入力しています。
(妊活始めて、アプリ4つもインストールしてしまいましたが...)
しばらくつけてみると、しっかり高温期と低温期の二層に分かれていました。
でも、アプリの予想日にトライしてもなかなかできない...排卵検査薬も4クールほど試してみましたが、なぜか陽性が1度も出ませんでした。
さらに、夫わん太郎はかなりの激務。
帰宅できない時もありますので、排卵期にトライできなかったこともありました。
排卵期にトライできないことを次第に責めてしまい、何度か失望させてしまいました。
男はいつでも簡単に子供ができると思ってるかも知れないけど、子供はそんな簡単にできないからね!排卵期にしないと意味ないし!💢子供が欲しくないの?!
こう言ったこともあります。
排卵期にそわそわしだして、夫もプレッシャーで萎えます。
ダメな妻です。
そうして疲れて基礎体温をきっちりはかることと、排卵検査薬を毎回使うのをやめてしまいました。
マイホーム探しも、子供もいないのにどんなマイホームがいいのかわからない。
もし夫婦だけの生活が続くなら都会のあまり広くないマンションでも大丈夫だし...と私は正直マイホームの話を進めたくありませんでした。
夫は子供好きだし、子供に好かれるタイプ。
子供が欲しくないわけではないのですが、仕事がかなり忙しくて余裕がないし、まだまだ若いつもりなので妊活にピンとこなかったようです。
将来の子供の話はよくするのですが、今すぐ子供が自分にできるということが、よくわからなかったようです。
それでも、毎回生理が来て悲しそうな私を見て、
この期限まで子供が出来なかったら病院行ってみよう!俺、精子の検査とか別に気にしないから、予定が合えば行くし!
と言ってくれました。
切々と妊娠の仕組みを説明していたので、少し重大に捉えてくれていました。
夫の友達の方が子供がいる人多いのもあるのかな?
普通の婦人科どころか、病気にあまりかからないので内科もほとんど行きません。
行き慣れないところなのでとってもドキドキします。
敷居がまだ高くない普通の婦人科か、敷居が高い気がする不妊治療専門のところかを迷うかと思いますが、迷わず不妊治療専門クリニックを選択。
後々ステップアップして、不妊治療専門クリニックじゃないとできない状態になって転院する、というリスクを考えて、最初から専門クリニックにしました。
地元の人間ではないので病院の評判はわかりません。
ネットで検索し、どのサイトでも評判が良さそうなところ&泌尿器科の先生がいて男性不妊にも力を入れているクリニックにしました。
男性不妊も3割くらいありますので、夫の検査もスムーズにできるということを重視しました。
予約は電話でしました。
初診の診察は曜日と時間が決まっているらしく、会社を休んで行くことにしました。
持っていくものは、
◎保険証
◎基礎体温表
◎HPから印刷した問診表(時間短縮のため。持っていかなくても良い)
◎お金1万円ほど
と言われました。
初診時には今後の相談料の前金として、自費出費が6千円ほどかかるようで、全部で1万円ほどかかるとのこと
妊活にはお金がかかります。
次回、不妊治療クリニックの初診の流れ、かかったお金について書きたいと思います
お友達募集中です

お小遣いを少しでも稼ぐため、少し前からポイントタウンを使っています♡
期待大なポイントサイトです

ネットでのお買い物は、ポイントタウンを経由してポイントを貯めると断然お得です



