他とは一線を画する川口屋さんの超(スーパー)ちくわぶ(東京おでんだね) | ちくわぶ料理研究家・丸山晶代の I LOVE ちくわぶ

ちくわぶ料理研究家・丸山晶代の I LOVE ちくわぶ

日本で唯一の「ちくわぶ料理研究家」
丸山晶代がちくわぶについて熱く語ったり
ちくわぶ料理のレシピを載せたりするブログです。

「東京おでんだね」というサイトがあります。

 

 

サイトによると…

 

東京おでんだね」は、東京のおでん種やさん・練り物やさんの情報を掲載するサイトです。

私が少年時代に住んでいた地域では、おでんはおでん種やさんで買って、家で調理して食べるのが当たり前でした。今でもおでんは多くの人たちに食べられていますが、コンビニのおでんを買って食べたり、スーパーで販売しているパックを買って調理することがほとんどだと思います。もしくは、居酒屋やおでん専門店で食べる方も多いと思います。

東京ではかつておでん種や練り物を販売する店舗は多かったのですが、時流によって年々その数は少なくなってきています。それでもまだ、美味しいおでん種を販売するお店が残っています。そのお店でしか食べられないオリジナルのおでん種もありますし、お年を召しながらも元気に働いている方や、地域の味を守ろうとお店を継いで頑張っている方もいらっしゃいます。そのようなお店をたくさん紹介し、再び「おでん種やさんでおでんを買って、家で調理して食べる」文化を盛り上げたいと願ってこのサイトを立ち上げました。

 

 

私は足立区生まれなのですが、王子や赤羽に近かったので、おでんだね屋さんはなじみ深いのです。

 

本当に今はおでんはコンビニが主流で、ただ煮込むだけのおでんさえもお家で作らない方が多いですよね。

 

好きな具材をあれこれ入れて3日くらい食べても飽きないおでん。

 

みんな!お家でおでんを!ちくわぶを食べましょう(*´ω`)

 

このサイトでは「川口屋さんのちくわぶ」も紹介されています。

 

私の愛してやまない川口屋さんの美味しいちくわぶ。

 

ちくわぶ料理研究家丸山晶代や東京ちくわぶのことも紹介されています♪

 

「ちくわぶと言えば丸山さん」を目指す私としてはとても嬉しいです!

 

 

余談ですが川口屋さんの寒天もびっくりする程美味しいです。

 

夏はちくわぶが売れないので、あんみつやところてんを販売しているのですが、有名店に負けない美味しさ!

ぜひお試しください。

 

そして「東京おでんだね」今日の記事は

蒲吉商店さん。

 

小竹向原と中板橋の中間とのことなので、割と近所。

めちゃくちゃ美味しそうです。

ちくわぶもちゃんとある(=^ω^=)

 

何度も書いていますが、おでんにちくわぶを入れるときは

一度下茹でしてくださいね。

面倒なら耐熱容器に水と一緒に入れてレンチン5分。

もっちり加減が違いますよ☆

 

 

東京おでんだねさんはツイッターもあります。

 

素敵なおでん情報更新してくださってますよ(=^ω^=)

(そして中の人は猫好きさんでした!)

 

 

 

        Twitter@maruyamatenchou

 

(基本的にフォロー返しますのでお気軽に♪)

Facebook丸山晶代

(個人アカウントもお友達申請喜んでお受けします♪)

 

 

 

猫グッズ通販・元祖猫商 丸山商店

 

ちくわぶ料理研究家・丸山晶代の「I LOVE ちくわぶ」