心ごころ

今の弊社で「マネジメント」=「管理」と考えている

マネージャーはいません。

ただ、あまりに日々が忙しくて目の前の事象に

忙殺されてしまっているマネージャーは散見されます。

ですが、これはNGです。

周りから見て忙しそうに見えるマネージャーほど

マネジメントの本来の役割を放棄しています。

甘く見ても役割の3割しか実行できていないと

私は思っています。

というのもマネジメントには3つの時間軸があります。

「過去・現在・未来」

過去のマネジメントというのは主に管理業務になります。

過去の実績管理やデータ分析などがそれに当たります。

現在のマネジメントというのは主に指示業務になります。

目の前で発生している事象への指示がそれに当たります。

未来のマネジメントというのは主に逆算業務になります。

未来から逆算した次の行動の決定がそれに当たります。

この3軸でのマネジメント業務のそれぞれの時間配分は

ちょうど30%ずつ投下するイメージです。

なので忙しいそうにしているマネージャーほど

現在のマネジメントに90%以上の時間を投下しており、

残りの過去と未来のマネジメント業務を放棄している

可能性が高いです。


これは視点の高さの問題だと思います。

どうしても今に追われるというのはよく分かりますが、

それでも敢えて視点を高くして時間軸で俯瞰した場合、

これではダメだと気づくことができるかどうか?

3軸全てやらねばならないと意識ができていれば、

現在のマネジメント手法も変わってくると思います。

仕事の優先順位の付け方、メンバーに任せるやり方、

周りを巻き込むやり方などがもっとうまくなります。

なので視点を高く持ち続けるためにも

今一度、3つの時間軸でのマネジメントを

実行してもらえたらと思います。

テンションTakamura!!!






日々精進。