心ごころ

2009年、最初に読んだのは「グランズウェル」。

ブログやSNS、YouTubeなどのソーシャルテクノロジーから

生活者の声を聞き、行動や感情を知ることで、

広告主の企業戦略を提案していく術が書かれた本。

アメリカでの具体的な事例や、

それぞれの手法のROIについても言及され

僕にとっては、非常に刺激的な1冊。

CGM関連の書物では久々のヒット!

いろんな市場データもあくまで数字でしかないわけで、

生活者の声や企業との関係性まではわからない。

そこを知っている広告会社は広告主にとっても

非常に貴重な訳で、僕たちはそうならねばならない。

また、広告効果の測定対象として、

「リーチ×フリークエンシー」から「エンゲージメント」

と言われているが、

そのためには、これらのソーシャルテクノロジーを使いこなして

企業と生活者の関係性・つながりを計測していくことは欠かせない。

そんなことを改めて感じました。


インターネット広告の特性のひとつとして

ターゲティングが挙げられますが、

デモグラフィックやサイコグラフィックによるターゲティングに加え、

今後は、ソーシャルテクノロジーへの参加度合い、

イノベーター理論に基づくターゲティングなども考慮する必要がありますね。


オバマのWEBマーケティングなんかも、

このあたりのことが実践されていたと思うので、

今年は僕たちも取り入れていきます!






日々精進。