すごいなあ、親子って♪ | 子どもの「生きるちから」を育てよう!勇気づけリーダー岡村千春のイキイキ☆ブログ

子どもの「生きるちから」を育てよう!勇気づけリーダー岡村千春のイキイキ☆ブログ

このブログでは、アドラー心理学を基にし子育て法が学べるプログラムSMILE&コミュニケーション法が学べるプログラムELMリーダー岡村千春の講座のご案内、講座の様子、家族との生活、日々の気づきなどを紹介しています。よろしくお願い致します。

先日の「勇気づけて躾ける」読書会 に参加してくださった

ベビーサインと勇気づけで笑顔を広げる☆三宅美絵子 さんからご感想をいただきました。


美絵子さんは、二人の男の子のママです。

心温まるご感想にウルウルしてしまった岡村です。

ご本人の了解をいただきましたので全文を掲載させていただきます。

美絵子さん、ありがとうございましたドキドキ



***************************************

本日はありがとうございました。参加してみたかった読書会、本当に一人で読むのとは全く違いますね。

ここの所、勉強会等にあまり参加できていなかったのですが、やはり勇気づけの中にいることが、継続していく秘訣だなあと感じました。

20年後の子どもたち。。。なんか熱いものがこみ上げてしまって、自分でもビックリでした。本番ではどうなってしまうのでしょう(笑)

今日の学校帰りに、お友達が大暴れして、皆を蹴ったりぶったりしたそうです。それを見ていた長男君は、その時のことを覚えていないくらいの怒り?を感じて、20センチも違う大きいその子を必死で止めたそうです。

「何だか、自分でもわからないけれど、すごく感情がこみ上げて」と半分泣きながら、帰ってきました。
「ママも、今日泣いちゃったんだ。」と長男君に、ワークのことを話しました。
しばらくして、キッチンに来た長男君。
「ママ、僕を産んでくれてありがとう。」って。。。(涙)「20年後の僕かあ・・・」とニコニコしていました。
よくわかりませんが、どこかで繋がっているんだろうなあと感じました。

すごいなあ、親子って♪

三宅美絵子

***************************************

美絵子
さんご感想ありがとうございました。


次回、東京での読書会は、11月27日(火)です。


今月は、15日(月)に神奈川県東林間で開催されます。


詳細はこちらをご覧ください。

ベル10/15「勇気づけて躾ける」読書会参加者募集中