★ 発表会が終わりました♪ | ・・・・・ほっとな毎日でありますように~(*^-^*)・・・

・・・・・ほっとな毎日でありますように~(*^-^*)・・・

・・・・・・・・いつも笑顔でにこにこ(*^-^*) ほっとな気持ちで過ごしたいな~・・・・・



終わった~~音譜  燃え尽きた~~音譜 

つかれた~~~音譜 でも、楽しかった~~~音譜


あじさいすっごく、長くなりそうなので~~ カラー文字をたどってね


プレゼント

↑は、ジャスミンちゃんのプレゼントです~ 
  かわいい~~ 手作りみたいですラブラブ


前日入りをした、さらり☆は ちひろんちゃんとホテルへ
その前に、待ち合わせて 中華を食べました。

ホテルは、打ち上げ会場にもなってる 発表会会場のすぐ近く

歩いていけるところです。今年は、楽~~~
朝早く起きて、バスに乗らなくてもいいし、家を出るのも前日お昼過ぎ。


音譜ホテルに戻ってから、さらり☆の中での メインのひとつ。。。

太鼓の時の 立奏で弾きながら踊るってのを、練習しました


カメラに TVから録画したのを撮ってきて、それを見ながら~~
ちひろんちゃんにも、手伝ってもらって カメラを持ってもらって
う~~~ん まあ~~  いけそうかな?ニコニコ


そして、早々と 寝ました。。。あ!12時ぐらいにはなってた?
当日は、くもりでした。雨でなくて 良かった~~
会場まで歩いて Goビル 


お昼までは、音チェック・自分の役割のチェック もう、動き出します。
さ☆は、吹奏楽ゲストの接待で、あいてる時間は 椅子だしとかです。

音譜11時15分 クラス発表の時、伴奏してくださる 皆さんとの 
初めての練習  
ここで、私達 命をかけます~~~

ベル10時過ぎと、13時半ごろに~ 太鼓の踊りの 最終練習です。
      チョキチョキチョキ みなさん、バッチリ~~音譜 

お昼ごはんのことを忘れていて、ドーナツをもらって、済ました。
気持ちが張ってるので、あまり 食べられないんです~


携帯まあにゃんから、電話あり~~  場所を書いた紙を忘れた!!

どこの駅で降りるんだっけ?あせる ほんとに~~ もう~


さて~~   始まり~~クラッカー


プログラム 最初は・・・中国民族楽器とのコラボ で、
S先生が指揮を~~ 
舞台そでで、ちょこっと見えました。

S先生、かっこい~~ 

ベル太鼓は、4番目  立奏 をつけて~~ スタンバイアップ

緞帳が下がって、椅子を並べ 自分の位置に着く。

高校生の太鼓が舞台 右に~  
二胡隊の さらり☆は、後で 踊って行くので、後ろで弾きました。

4曲めは、高校生の太鼓だけの演奏  すっごい迫力です!
終わっても、なかなか 拍手が鳴り止まなくて~~キラキラ

次、出番です!! 幕の影に隠れて 始まりました。。音譜
タタッタター タ タ~タ~タ  ステップ ステップ

歩いて出て行く途中 弓を弾いてないことに気づいたのと、
途中 ちょっと遅れそうに~ で、体を屈伸してごまかした~。。。

最初 足を出すところと、
最後のヘイ!で弓を上げるところは、バッチリ!



次は、クラス曲まで だいぶん時間があるので、
それぞれの仕事に戻りました。

私は、吹奏楽の接待なんだけど ちょうど到着される時間に
接待リーダーが出番なので、代わりを勤めるので、ドキドキです。

それが~~ 予定よりも 1時間ぐらい早く到着されて。。。
知らせてくれたので、慌てて 音楽室へ~ 
指揮をしてくださる吹奏楽の先生に説明して、用意してきた
案内を書いた紙をお渡しして。。。  

でも、ラッキーなことに~ 玄関で入ってこられる吹奏楽の方に

一人づつ 手渡さなくても良くなって、ラッキーでした。


まだ詳しいこととかを聞きたいということで、
舞台のスタッフのところへご案内しました~~取り合えず、ほ!!

オペラ座の怪人は、すごいかった~~ 
ちょこっとだけ、時間できて 少し見れました。

劇団四季も 顔負けの演技 そして、二胡演奏ですからね~~音譜

いよいよ 私達クラスの出番です。

ここで。。。。 アクシデント発生~~叫び 

Hさんが来ない~~  舞台袖に集合して待機してたんだけど、

一緒に 伴奏してくださる皆さんも、来ない~~


どんどん演奏が終わっていく! 

椅子を並べ始める~~

Sさんが、Fさんが~ 探しに行く~ 伴奏の方たちが来る!

あと残りは、Hさん~~ 少し前の出番の後での着替えるから

時間かかってる?


そして、エレベーターが混んでるんだ!きっと!!

いないままで出てください!との支持!!え~!!

あ~~~  次の曲までには、戻って~~~

始まった。。。  みんな動揺してる~~  

でも、朝教えてもらった きれいに見える弾き方 思い出して音譜

2曲目になって、Hさん まにあった~~ニコニコ

やっと みんなで演奏できた~~

今まで、みんなをひっぱってきてくれたのは Hさんなんだもの!

終わって、お辞儀をして、舞台から戻る。。。。。。

Hさんが・・・  ごめんなさい~って汗しょぼん汗しょぼん汗しょぼん汗

一番がんばってた彼女だから、一番くやしかったと思う。

でも、一曲はみんなで弾けたから~~ ほんとに よかったラブラブ

発表会は、ほんとに 何が起こるかわかんない と実感!

今年は、いろんな企画があり 出番も、まちまちなのが原因だな。


そして、最後の 吹奏楽とやろう  で終わり。


これは、最初 楽譜をもらったとき、 何これ~~  難しすぎる~

と、誰もが頭をかかえた曲 

ウェストサイドストーリー  と、 海の上のピアニスト  

海の上では、J先生が 最初 ソロで演奏してくださって

生徒と初めて一緒に演奏するという 今回の発表会音譜

指揮者の ○○高校吹奏楽部の先生 の下  

始まりました~~~~   

迫力満点だったと思います!! 

難しい曲 も 弾けるようになりました。

吹奏楽 24人・二胡 50人・指揮者 と 先生 総勢 76人が

舞台の上で。。。観客を 魅了できたかしら??

やっぱり 先生のソロは、すてきでした!!

終わって、アンコールの拍手がなりやまない~~

隣の人と。。。 私達 アンコール曲 ないよね~って。

もう一度、 先生方が出てこられて~ 握手して~ 

私達も、今度は お辞儀をして、。。  

気持ちよかった~~~



ながい~ 長い~~  発表会が終わりました。


おつきあい、ありがとうございます。

打上げと。。。その他 もろもろは~~ 次につづく。。。 


写真は、 ジャスミンちゃん から戴いた ぬいぐるみ

手作りなんです。 とっても、うれしかったです~~

ありがとう~~  なんか、あったかいな~ラブラブ