続き | ~湧明(ゆみん)の気まぐれ~

~湧明(ゆみん)の気まぐれ~

いろんなことを書いてます。
最近は何だかおかしなブログに近い感じとなっていますが、読んでくれるとありがたいです

一卵性のお兄ちゃんたちも随分考えたんです。
 
龍聖(りゅうせい)、龍磨(りゅうま)、祐成(ゆうせい)、悠真(はるま)、薈摩(かいま)
これは長男なんだけどね。
 
次男は
倖春(ゆきはる)、透、和也(かずや)、悠(はるか)、鷹寧(たかやす)
 
あまり読めない名前だよね
 
 
ま、私と同じ年のマーくんと修羅くんも変わった名前ですがww
 
マーくんなんて
摩柚羅←これで『まゆら』ですからね~湧明(ゆみん)の気まぐれ~-196683.gif
 
本当は私に
紗玖蘭『さくら』ってつけたかったらしいが、母方の爺さんが能楽、狂言大好きで三人にはこの名前をつけたかったらしい。
 
でも、日本の名前がありきたりだから私は台湾の名前がしっくりくるみたい
 
湧明『ゆみん』漢字にするとごついというか、男っぽいね…。
 
産まれたとき、小さくて中々泣くことが出来ず、母が
『この晴天で泣かないなら明るく周りに笑顔を与えるような子に』ということで
 
湧明となったとか
 
向こうの言葉
あまり話せないのよね…。
 
すっかり忘れているので、訳すことはできるけど喋れるようになるのかな
 
 
不安だなぁ…~湧明(ゆみん)の気まぐれ~-0503.gif