千葉県佐倉市にて。


美術館入り口付近のキキョウ(桔梗)。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09


蓮池。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09
ハス(蓮)。

地下茎は蓮根と言われ食用。

蓮根の穴は空気の通り道。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09


ヒツジグサ(未草)、別名、スイレン(睡蓮)。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09


ハンゲショウ(半夏生・半化粧)。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09
花の咲く頃に葉が白くなる。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09


ヤブミョウガ(藪茗荷)。

まだ咲きだしたばかり、見ごろは今月下旬か。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09


ヤマユリ(山百合)。

開花していたのは10株位、見ごろは7月20日頃か。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09


ミソハギ(溝萩・禊萩)。

お盆の頃咲き、仏前に供えるので、盆花とも呼ばれる。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09


ハギ(萩)。

咲いていたのは、この二輪だけ。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09


オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。
手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09

手作り【野草・雑草、花の図鑑】-10-07-09