*娘の便秘。。。* | *hutariとsonoの*はじめて*にっき*

*hutariとsonoの*はじめて*にっき*

さクンtoよチャン出逢ってから七年・・

入籍までの毎日にっき***
平成23年3月23日に入籍しました*:..。o○☆

そして平成24年7月25日に娘が誕生しました*
はじめてパパ*ママとムスメとのにっき◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

グッドネススーパーフーズ専門店ファンサイト参加中


みなさまこんばんは。
最近というか、もうずっと本当に本当に悩んでいます。。(´・_・`)

それはね、娘の便秘。。
可哀想なくらい。もう脱肛気味で何をしてもダメでどうしてあげたら良いのかわからないんです。

そんな時にこんなものを試してみたんです!!!わらをもすがる思いーーーー。(´□`。)


キラキラオーストラリア発の全粒大麦シリアル「goodness superfoods」キラキラ
photo:01



goodness superfoodsとは…
photo:02




■最大の特徴は「バーリーマックス」大麦 「バーリーマックス」とは、オーストラリア最大の公的研究機関である、オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)が約10年の歳月をかけて開発した大麦の品種名です。 (開発に当たり、遺伝子組み換え技術は使用しておりません。)

日本のみならず、世界中で問題視されている「生活習慣病(肥満、心筋梗塞、糖尿病、ガン、脳卒中・・・ )」は日々の食生活に密接に結びついています。その対策の一環としてCSIROが目を付けたのが、「全粒大麦」による食物繊維の摂取だったのです。

■全粒穀物を継続的に摂るために このシリアルは、日々の食生活の中に「全粒穀物の利点」を取り入れることで、生活習慣病の予防を目的に作られた食品です。 全粒穀物といえば、日本では玄米食が体に良いことは、古くから知られています。全粒の穀物には、精白したものより食物繊維とビタミンB1をはじめとしたビタミンB群、鉄分をはじめとしたミネラルが多く、とても栄養価に富むため、日頃より継続的に摂取することが推奨されているのです。

■通常の大麦より、食物繊維が2倍 遺伝子を組み換えることなく、交配育成を繰り返すことによって開発された「バーリーマックス大麦」は、食物繊維が最も多く含まれた穀物のひとつとなりました。通常の全粒大麦に比べ、食物繊維が約2倍、レジスタントスターチは約4倍含まれているという点が大きな特徴です。 オーストラリアでは、この全粒穀物を食べることで、数々の生活習慣病が予防されるというデータが発表され、大きな注目を集めています。

らしいのです!
そしてそしてこちらのgoodness superfoodsの最大の魅力○●○●○●○●○●

1) とにかく美味しい [みんな:01]

2) 食物繊維が特に!多い[みんな:02]

3) GI値が低い [みんな:03]

4) 1食あたり約130円! [みんな:04]

さっそくね、まずはいつもの我が家の娘朝ご飯のヨーグルトに混ぜてみることに!!
photo:03


もう届いてすぐから興味津々な娘さん[みんな:05]
photo:04


早く食べたいーーって!!笑。
それじゃあ食べてみてーーー(´・ω・`)ノ
photo:05


普段あまりヨーグルトは進んで食べない娘がお代わりを要求するくらい食べる食べる食べる!!!!笑。
でもね、私も食べてみて思ったのですがすごーーくほのかな甘みで美味しいし、かみごたえもあって、でもヨーグルトと混ざると柔らかくなって食べやすいし一歳9ヶ月の娘でもなんてことなく食べられちゃいました♥️

そのまま食べても良いし、ヨーグルトに混ぜてもいいし、牛乳をかけても良いし!でもわたしはいつも作っているパンケーキに混ぜてみたのです[みんな:06]
photo:06


これがすごく良かったです!
朝からパンケーキversionにヨーグルトに混ぜるversion!良い感じですね[みんな:07]
まだ食べさせ始めて一週間たっていないので便秘が完璧に治ったとはいえないのですが、確実にうんちの質は変わっているとおもいます!
またこの効果はBlogで報告させてください!!!!

今ならキャンペーンもしていますよぉ!
photo:07


photo:08



便秘に悩んでる方は試してみたらどうかなーーー(´・_・`)

グッドネススーパーフーズ専門店

株式会社 丸江





iPhoneからの投稿