焼き鳥丼 | うつわ屋店主の料理帖

うつわ屋店主の料理帖

料理覚書。
すぐに忘れてしまう分量とレパートリーのメモ。
いつか自分の役に立つように綴っています。



昔々、学生の頃に行っていたお蕎麦屋さんのメニューに絶品の焼き鳥丼がありました。その日によって「良い鶏肉が入らなかったので、今日は焼き鳥丼はありません」なんていうこだわりようなだけあって、たまに食べられた日の嬉しさったらありませんでした。但し、1杯1200円ぐらいだったので、必ず母親のおごりでございました。
今はもうそのお店も閉店してしまったので、思い出しながら自分で作りました。
これ、ちょっとヒットでした!2日続けて作りました。

【材料】2人分
ご飯……丼2杯分
鶏もも肉……1枚
白ネギ……20㎝ぐらい
刻み海苔……適量
片栗粉……適量
塩コショウ……適量
★酒……大さじ3
★濃口醤油……大さじ1
★きび砂糖……大さじ1
油……適量

【作り方】
①鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、塩コショウをふり、片栗粉をまぶす。
②白ネギの白い部分を4等分に切る。
③フライパンに油を熱し、中心に白ネギを、周囲に鶏肉を並べ、弱火でじっくり皮から焼く。
④鶏肉に火が通ったら、余分な油をきれいに拭き取り、★を混ぜたものを回しかけ、とろみと照りが出たら火を止める。
⑤丼にご飯を盛り付け、刻み海苔を敷き、鶏肉と白ネギを乗せる。タレを回しかける。



本日の器:古谷製陶所さんの小丼


小さめの丼ですので、女性向きだと思います。または、果てしなくお代わりするような食べ盛りの男子のご飯茶碗としても最適です。お母さんの手間が省けて便利。



器のお店を始めました。
どうぞ宜しくお願い致します。
▼▼▼
猫の道草http://neko-no-michikusa.com