バルサミコ酢豚 | うつわ屋店主の料理帖

うつわ屋店主の料理帖

料理覚書。
すぐに忘れてしまう分量とレパートリーのメモ。
いつか自分の役に立つように綴っています。



早くバルサミコ酢を使わねば、迫る賞味期限が気になって仕方がないので、黒酢の代わりにバルサミコ酢を使って酢豚を作りました。洋風なのか中華風なのか分からなくなりましたが、こってり味で美味しくできました。
なるべく早く仕上げるために、にんじんは乱切りにしてから冷凍して、わざと繊維を壊してから使っています。栄養価を考慮すると誤った使い方かもしれませんが、長時間火を使わなくてよいので、急ぐ時には大助かりです。

〔材料〕2人分
豚肉……120gぐらい
たまねぎ……1/4個
冷凍にんじん……1/2本分
ピーマン……赤黄緑を各1/2個
椎茸……1~2枚
片栗粉……適量
塩コショウ……適量
サラダ油……適量
★バルサミコ酢……大さじ1
★砂糖……大さじ1/2強
★酒……大さじ1
★オイスターソース……大さじ1/2

〔作り方〕
①たまねぎ、ピーマン、椎茸は食べやすい大きさに切る。
②豚肉に塩コショウをふり、片栗粉をまぶす。
③フライパンにサラダ油を熱し、②を揚げる。
④フライパンを洗い、再びサラダ油を熱し、たまねぎ、にんじん、ピーマン、椎茸を炒め、火が通ったら揚げた豚肉を加える。
⑤★をよく混ぜ、④に注いで全体に絡める。