パンゲアオーガニクス フェイシャルクレンザー | Cherryママのいろいろ日記

Cherryママのいろいろ日記

iHerbでコスメやオヤツを購入しています♪ 最近はNZコスメの個人輸入にもチャレンジ~

パンゲアオーガニクスのクレンザーを使ってみましたニコニコ


こちら、地元のデパートにデビューしてたんですけど、お高~いショック!でスルーしてまして、

(因みに日本での価格リンクパンゲアオーガニクス公式通販 | pangea-store.jp )


オーガニックコスメにお詳しいmicaさん が気になるコスメと仰ってたし、

iHerbで取り扱いが始まるも、お高めだな~(iHerbでは)とまだスルーしてましたが、


ちょっと敏感肌の momoさん が使ってらっしゃって イイラブラブとレビューしてくださったので

リンクパンゲアオーガニクスのカテゴリ

もう我慢できませんでしたわ~にひひ


さて、ワタクシ、初めてのブランドはトラアイル品があればトライアル品から、

無ければ、化粧水かクレンザーから使ってみるのですが、

パンゲアオーガニクスは人気商品らしく、化粧水がなかなか買えませんでしたのしょぼん

ってことで、クレンザーから試してみましたニコニコ


Pangea Organics, Facial Cleanser, Egyptian Calendula & Blood Orange, 4 fl oz (120 ml) $21.00 (25%オフ)


21種類のオーガニック認証植物成分がお肌を保護しながら、毛穴の汚れや黒ずみ、メイク汚れをしっかり浮き上がらせ、やさしく洗い上げます。各々の植物成分が相乗効果を発揮しあい、柔らかでくすみのない健康的な肌へと導きます。

Cherryママのいろいろ日記-Pangea Organics, Facial Cleanser

ボトルはポンプ式ですが、カチッと回して開け閉めできるポンプ目 ちょっと変わっています。


乾いた手の平に2~3プッシュ。くるくるとマッサージして、メイクとなじんだら洗い流します。


ってことなので、ワタクシは手の平に3~4プッシュしてみました。(そのほうが肌当たりが柔らかい気がして)

お色はカスタードクリーム色~ 固さもそのくらです。

マッサージもしやすく、テクスチャはとても気に入りましたニコニコ

そのままほとんど水の温度で洗い流しましたが、ミルククレンジングよりは洗い流しやすいですチョキ

さっぱりなんだけど、ひたひた~ 洗い上がりのお肌がなんだかプリッとしますラブラブ!


気になる香りは~はてなマーク えーと、いい匂いじゃないです汗

きっついハーブの香り。土臭い香りじゃないけど、お花でも樹木の香りでもない


オーブリーが原料のハーブやエキスの渾然一体となった香りに感じますが、

パンゲアもハーブとエキスと植物油の渾然一体となった香りという印象です。

エフェクティブオーガニック の香りよりはマシでしたよ~にひひ


香りのほかに、アルコールがきっついですショック!

開けたての時は、目の周りになじませている時はシパシパするほどショック!

でもエタノール特有のヒリヒリ感はないのよね~目 不思議です。


アルコールも香りも2,3週間すればだいぶ抜けますから、ちょっと放置しておいてから使うのもありかもにひひ

ただし、アルコールで防腐の役目も兼ねてるかもしれませんので、あんまりオススメはしませんけども汗



罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線
真冬の寒波の季節はちょっと使えそうもないですが、それ以外の季節には良さそうニコニコ

ミルククレンジングの油膜感が鬱陶しい時期は、パンゲアのさっぱり感がいい感じですラブラブ


★★★★☆


罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線

左下矢印さて、私のメモ用の成分表です。赤字が界面活性剤青字が合成ポリマー緑字が保存料です。
間違ってたらごめんなさいあせる


精製水が(水)、ココスカヤ(鹸化有機ココナッツ)油、オリー - ラ(鹸化有機エキストラバージンオリーブ)オイル、ファンデーションゾウムシ(有機ホホバ)油、大麻(有機大麻)種子油、(植物性)、アルコールをグリセリンを保持(sdaと38bと有機ラベンダー)、ヘリアンサスアナスは(有機ヒマワリ)種子油、ステアリン酸グリセリルレシチン(非遺伝子組み換え大豆)カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド(ココナッツオイルからのみ派生)ショ糖ステアリン酸、イネ(有機農業)米糠抽出物を、ブチロスパーマムパーキー(有機シア)バター、テオブロマカカオ(有機ココア)バター、プルナスamygdalis dulcis(アーモンド)オイル、キサンタンガム、クエン酸、マツヨのbiennis(有機月見草)油、ココスカヤ(有機ココナッツ)油、グリセリン(野菜)、キンセンカは、(有機キンセンカ)はエキス、真正ラベンダー油(有機ラベンダー)を抽出アスパラガス、rosmarinusアスパラガス(有機ローズマリー)、シトラスオーランティアムダルシス(有機ブラッドオレンジ)油*、真正ラベンダー油(有機ラベンダー)油*、アンセミスのノビリスを抽出する(ローマンカモミール)油*、ラベンダーのmailette(ラベンダーmailette)油*、キンセンカアスパラガス(有機キンセンカ)花油*、トコフェロール(ビタミンE)、アスコルビン酸(ビタミンC)

*精油

この製品は、グルテンフリーです。

洗浄剤はいわゆる石鹸みたいですね←ココスカヤ(鹸化有機ココナッツ)油

なんだかちょっと好印象ニコニコ