今日は、お散歩に行けたけれど…午後から、1回吐いてしまい、昨日に続き、不調です…あせる

今日は、エレンタール100cc、ゼリー小さめの1個、病院食5口くらいが、cherryの1日の栄養量…汗



消化器内科の先生が、来週1週間、お休みになるので、あらかた、来週の方針も決めておきたい。

ということで。



今は、食前に、胃を動かす薬(吐き気止め)と、昨日から、プレドニンと胃潰瘍のお薬が、内服で始まりましたが、明日から、食後に、もう1つ腸の動きをよくするお薬と、ペンタサをまた飲むことになりました。

エレンタール飲み出して、お腹の具合悪かったりするんで、これで腸の炎症を起こしてしまったら、ややこしくなるから…とあせる



でも!!

プレドニンを飲むだけで、吐かないように、辛い状況を過ごしてるのに…食後のお薬まで、飲めるのかな…。

消化器内科の先生は、「プレドニンが、一番大切なお薬だから、優先して、他のお薬は、無理そうならば、スキップしてもいいよ。」と、言って下さっています。

とりあえず、明日やってみよう…パー



そして、来週の方針として、エレンタール1本と、食事が半分摂れれば、点滴が1本減る。
エレンタール2本と、食事が半分摂れれば、点滴がなくなる。

という方針で、もしかして、体調上向いてきたら、点滴減していく指示を出して下さいましたラブラブ



…というか、cherry的には、この吐いて、食べられない苦しい状況から、いつ抜けられるねん…と、聞きたいのですが…ガーン

ちょこちょこ時間をかけて、ゆっくりエレンタール飲んだら、2本飲めるようになるかな…。

エレンタールは、ゆっくり時間を掛けて、ちょこちょこ飲むと、あまり吐かないので、体が、受け付けてくれてる感覚がありますニコニコ



消化器内科の先生は、無理しないで。と言いながら、いきなり、摂取量が増えたら、点滴取れるよ~と、目の前に、鯛をぶら下げて、cherryは、調子に乗ってしまうじゃないですが…!!!!!!

でも、焦ったら、また逆戻り~やから、明日も、お薬の量増えるのも、自分のペースで向き合いますパー



あまりcherryは、主治医の先生に、泣き言とか言わないんだなぁ…。
だから、どんなに辛い状況か?しんどい状態か?伝わりにくいかも…汗
でも、カルテを見て、今日も、会うなり、「具合悪いみたいだね~。」と…。

明日で1週間会えないのかぁ…知らない先生で不安だなぁ…。