またまたパッチリ二重に♡ | KYOOONの日常生活と懸賞当選メモ

KYOOONの日常生活と懸賞当選メモ

二人の子持ち主婦です。日常生活や懸賞の当選報告などを綴っています♫

またまたモニプラファンブログさま経由で
ローヤルさまよりふたえLabのモニターをさせて頂きました♡


目立たない二重化粧品ローヤルアイムファンサイト参加中






ふたえLabは、なんとまぶたの皮膚同士を接着させるのではなく、液を塗った部分が、折り込まれて二重を形成する優れものお願い

どういうことかと言うと、液が乾いていくうちに塗ったところが引き締まりながら乾いていき、そこが折り込まれてパッチリ二重になるんだそうですアップ


そしてまぶたのタイプ別で塗りかたも違ってきます‼

こちらでタイプ別に詳しく塗りかたが確認できますウインク


ふたえLab


そして裏ワザ的な使い方もあるようですキラキラ

つけまのグルーとしても使え、逆さまつげにも使えるんだとか!!

ちなみに固まりやすいのを回避するために密封袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れて保管すると良いそうです♡


では使ってみます口笛

元の二重ラインに塗って乾かして、

そしてもう一度ラインにそって塗り

更にもう一筆上に幅を広げて塗る、、、



ってこれだけ???びっくりと思ったのは私だけでしょうか!

半信半疑で乾くことを待つこと1分

これだけではテカって塗ったのバレバレですガーン

そこで綿棒やティッシュで軽くなぞります!!ここ重要でしたニヤリ

私はティッシュでなぞりましたが、どこに塗ったかわからなくなるくらい、テカりが消えましたチョキ




そしてゆっくり目をあけるとパッチリ二重のできあがり~‼




そしてお馴染みのbefore after




しかもしかも!!おもいっきり下を向いた状態でもバレないですラブ



これが目を閉じてる状態↓



なぜって?
皮膚同士を接着してないからアップアップアップアップチュー

最初の半信半疑だったことを謝ります、ごめんなさい滝汗

素晴らしい二重形成アイテムです チュー




あっでもでも
これ再チャレンジで成功しました‼


実は初めて使ったとき塗りすぎたようで、塗ったところがシワシワになってしまいましたガーン

失敗例↓

テカりはなくなったんですが、目尻のとこらへんがシワシワじゃないですか?!

これは目を閉じたら、なんか塗ってるってバレちゃいますガーン

なので再チャレンジしたってわけです‼

もちろん塗りすぎないように調整してやれば、きれいなパッチリ二重になりますクラッカー

塗る場所をズレないように塗ってくのが難しかったけど、コツを掴めばどんな二重にでもなれそうでした♡

新しいメイク技術を体験させて頂きありがとうございました!!



有限会社ローヤル化研