判定日から一日過ぎて・・。 | いつか逢えますように・・・

いつか逢えますように・・・

左卵管狭窄と右卵管閉塞そして乏精子症の為
ICSIしています。
不妊・不育(初期流産2回・化学流産2回)で治療して
は2011年7月9日にうさ太郎を出産しました。
二人目治療も始めることにしました。


昨日のブログにたくさんの方からのコメントとペタしていただき

ありがとうございましたラブ

メッセージ送ってくださった方たちも本当にありがとうございますWハート



今回は、残念な結果になってしまって本当にショックだったのですが


次に向って歩みだしたいと思います。




実は昨日、クリニックで先生に



すぐにでも移植したい?ときかれ、思わず  「はいっ」と答えてしまったのですが・・・


家に帰って、よくよく主人と考えたら 


それでいいのか?って悩んできて、


自分ではどうしたらいいかわからないので、来週の土曜日にクリニックに相談に行くことにしました。


本当だったら10月末に次に移植することに決まってたのですが



悩んでいるのなら、気が乗らないのなら 10月末に移植はやめとこうかなと。




仕事も、今は歯科医院の受付のパートですが


受付は、午前午後一人ずつしかいないので、わたしが


お休みもらうと 院長夫人が仕事にでてもらうのですが


その院長夫人っていうのが、働きたくない人なので


正直わたしが、こうやって治療で休む事によく思ってないみたいで


(治療の内容は詳しくは伝えていませんが)


昨日、仕事に復帰した際に院長からこれからどうするかよく考えて。


と言われました。


主人と話し合った結果、仕事はやめるしかないかも・・・。


と言うことになりました。




さらに、8個のうち5個は初期胚盤胞になっていて今回1つ移植したのですが



一日追加培養したらグレードがよくないもの、成長が止まってしまったものが



あって、1つしか胚盤胞残らなかったようです。



救われたのは、今回の移植したのより成長した胚盤胞だってことだけです。



残り1つの卵ちゃんに今はかけるしかないので



来週、クリニックに行って先生にしっかり相談したいと思います。


苦しくて悩んでばかりの毎日ですが、少しずつでも前に進んでいきたいです。


いつも、応援してコメントくれるみなさん本当にありがとうございます。


昨日は、落ち込みすぎていてお返事できなくて本当にごめんなさい。


これからも、よろしくお願いします。












たくさんの方が頑張っていますかおキラキラ

にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ   ご訪問ありがとうございますありがとう