お昼は食べログでチェックしていた

水車の里 瑞穂蔵 さんで。


うずらの子連れモグモグ旅日記

メニューはこんなかんじ。


うずらの子連れモグモグ旅日記 うずらの子連れモグモグ旅日記


ちょうど縁側の角の席が空いてて

暑くなくって風も気持ちよくてこのまま昼寝したいくらいだった合格

うずらの子連れモグモグ旅日記

私は

田舎すいとん 1365円 を。

田舎膳の味噌汁の中にすいとんが入ってるもの。

玉子は温玉か生玉子か納豆のどれかが選べて

私は迷わず温玉~ニコニコ

うずらの子連れモグモグ旅日記


ごはんには炊飯ジャーではなかなかできないおこげラブラブ

子供のころは嫌いだったのに今はなんでありがたく思うんだろう??

ご飯はおかわり可能なのでガッツガッツ食べるぞ~~ニコニコ


うずらの子連れモグモグ旅日記


温玉の黄身がオレンジ~~音譜


うずらの子連れモグモグ旅日記 うずらの子連れモグモグ旅日記

久々に食べたすいとんもおいしいニコニコ


うずらの子連れモグモグ旅日記


だんごはお米の食感が結構残ってる感じの

五平餅みたいな感じの食感。

個人的にはすいとんくらいのなめらかさが好きかな~。

うずらの子連れモグモグ旅日記

おかずも素朴で味付けは薄口。

ものすごくこれがおいしい!!ってのはないけど

この雰囲気で食べるってだけでごちそうだな~って思ったラブラブ



水車の里 瑞穂蔵郷土料理 / 那須町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5