皆様あんにょ~ん音譜

先ほどまで書いていた記事が一瞬で消えてしまいました泣

先日30年ぶりに中学の同窓会があり行ってまいりました。
250名いた同窓生ですが何名かは連絡がとれす音信不通に…30年経ったんだな~って実感しました。
当日は60名ほどの参加でしたが担任の先生も来られ楽しい時間を過ごすことができました。

担任の先生方が当時の思い出をスピーチした時、わが担任のA先生は「あの頃は自分も若く熱血だったせいか一番思い入れがあった」ような内容のお話をされ、りある金八世代だったせいか、金八先生を思い浮かんだ不思議な時間でした。

今では考えられませんが、部活で平手打ちなんて当たり前の時代…その代りとても先生と生徒の距離が近かったような気がします。
厳しい学校での合宿練習が辛くて泣きだした私に顧問の先生が特別に家から合宿に通えるようにしてくれたり一番楽しかったな~って。

いざ会場のホテルに入ると玄関で迎えてくれたのは部活のキャプテンだった子で「きゃーー〇〇」といきなり抱き合うのって30年経っても友達だからですね。
一瞬にして中学生に戻ってるにこ

8人いた部活の仲間は4人しか連絡が取れなく寂しい気持ちでしたが、会えた4人でしばし思い出話も懐かしいもんです。

でも…男子の変わりようには驚きました。
当たり前ですが、まったく面影のない人、そのまま大きくなった人、それなりに面影を残した人がいると思うのですが、男の人って年齢を重ねると誰が誰だかさっぱり分からんう~ん

人気のあったバレー部のキャプテンがあまりにも変わっててショックだったり、チビでガキだった野球部の子が会社を立ち上げ今は社長だったり…。

30年たってみんなの笑顔が変わってなかった事が嬉しかったキラキラ

これを機会に次回も同窓会を開くそうなので次回も行こうかなって考えてます。








今回の四国地方での大きな地震では皆様大丈夫でしたか?
近いうちのまた大きな余震が来るとの事、皆様充分気をつけてくださいね。
被害に遭われませんように…。