大井川①(大井川鉄道のSL) | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。


皆さん、こんばんは。



さて、少し前になりますが、古い友人達と

小旅行に行ってきました。


行き先は、大井川。



私も、友人からこの計画を聞かされたときに、

一瞬、え???って思いました。(笑)


大井川に一体何しに行くの???



ところが、実際に行ってみると、

めちゃめちゃ楽しい旅行になりましたよ。


皆さんにも、絶対にお勧めです!!!



先ず、車で東名の牧の原インターを下りて、

大井川鉄道の新金谷駅を目指します。


新金谷駅の少し手前に、旧東海道が

あります。↓↓↓
ウォッチホリックおやじのブログ

すっごい、いいでしょ???



しかも、昔のままの石畳が残って

いるんですね。


超、感動ものです。(笑)



時間に30分くらいの余裕があれば、

是非とも行ってみてください。



さて、新金谷駅に来た目的は、これ↓↓↓。
ウォッチホリックおやじのブログ

そうです。


SLに乗るんです!!!!!


カッチョビーですね~。(笑)

子供心まるだしになります。



見てください!!!この足回りを・・・・・・
ウォッチホリックおやじのブログ

やばすぎです!!!!!


ウォッチホリックおやじのブログ

う~ん。

一度、運転してみたい!!!!。(笑)



さて、駅で買うのは、この「汽車べんとう」と

相場が決まっているようです。
ウォッチホリックおやじのブログ


って言うより、他に売っていないって言う方が、

正しいかもしれませんが・・・(笑)

ウォッチホリックおやじのブログ

電車にゆっくり揺られながら、

駅弁を食べる・・・・・


そして、窓の外には大井川が・・・
ウォッチホリックおやじのブログ


いい!!!!

実に、素晴らしい!!!



ゆっくりとしたスピードで走って

いるので、景色もすっ飛んでいかないんですね。



噂には聞いていましたが、

窓を開けたまま、トンネルに入ると、車内が

煙だらけになるって言うのも、本当のようです。


そんな訳で、あまり綺麗な格好で行かない方が、

良さそうです。



さて、乗った列車はこの通り、昭和初期の

客車だそうで、めちゃめちゃ雰囲気があります。

↓↓↓
ウォッチホリックおやじのブログ


床も、木張りです↓
ウォッチホリックおやじのブログ



1時間25分くらい、のんびり揺られて、

いよいよ汽車は終点の千頭駅に到着です。

↓↓↓
ウォッチホリックおやじのブログ


そして、ここから更にバスに40分くらい

ゆられて、目的地の寸又峡温泉に向かう

のですよ。



普段、どこに行くにも車で行ってしまうので、

こういった列車での旅って、いいですね。



「旅行」じゃなくて、本当に「旅」って感じです。



SL乗れただけでも、大満足なんですが、

今回の旅は、企画が目白押しで、

ま~、忙しいのなんのって・・・・


そして、楽しいのなんのって・・・・(笑)



→大井川②(夢の吊橋)へ続く

→大井川鉄道の公式サイト







←人気ブログランキング