クロケット&ジョーンズ | ウォッチ ホリック watch holic  

ウォッチ ホリック watch holic  

好きな言葉は「ひげゼンマイ」(笑)。横浜と渋谷にある時計ショップ「COMMON TIME」と               横浜元町が本店のジュエリーショップ「CHARMY」の社長のブログです。

皆さん、こんばんは。


さて、久しぶりに靴の話をします。


私は、クロケット&ジョーンズの靴が好きです。

多分、この15年くらいで買った靴の6割くらい

が、クロケット&ジョーンズのものだと思います。

(ビジネスシューズの中ではってことです。)


クラッシックなテイストの中に、時代時代の

流れを汲んだ微妙なラインを作り出します。


本当の靴好きは、同じイギリス靴なら、

きっとエドワード・グリーンやジョン・ロブを強く

押すことでしょう。


それでも私は、クロケット&ジョーンズ

なのです。

多分、価格やデザイン、靴の

良さのバランスが凄くいいんだと思います。


時計と一緒で、いくらランゲやパテックが

良いといっても、高くてなかなかそんなに

買えないですからね。

(私の場合は、ですが・・・・・笑)


さて、そんなクロケットの靴も使っているうちに

色が気に入らなくなったりします。


このローファー↓は、もともとライトブラウン

でしたが、どうにも最近ダークブラウンの靴

しか、履かなくなってしまって、困っていた

ものです。

え?????

いい感じのダークブラウンじゃないかって?


そうなんです。

思い切って、色を濃くしてみました。


ライトブラウンの上に、ダークブラウンの

靴墨を乗せていったのですよ。


多分、ここまで来るのに1年くらいかかって

いるんです。

あまりに思った色に近づかないので、

黒の靴墨を使って、後悔した日もありました。(笑)


いきなり黒を乗せると、すっごいムラが出来て

しまって、収拾がつかなくなってしまうんですね。


そんなことにも、負けずに

なんとか、ここまで来たわけです。


素晴らしい!!!!!(笑)


実は、数年前からイタリアでは、

スーツでもスリップオンを合わせる

お洒落さんが増えています。


私は、スーツでスリップオンを合わせるのは、

いまだに抵抗があるのですが、ジャケット&

パンツ様に、このロファーを使おう!!!!

と思ったのが、一年位前のこと。


そして、気に入った色に塗り替えよう!と・・・


近くで見ると、結構色ムラがあったりしますが、

ま、私に土下座する人がいない限り、

おおむね大丈夫でしょう。(笑)


そんな感じで、いつもながら適当な技の

紹介でした。


→クロケット&ジョーンズ関係過去ブログ

→クロケット&ジョーンズ公式サイト



←人気ブログランキング参加中