「 ファンが自然と行列する マイコミュニティの作り方 」
セミナー終了後、会場を後にして向かったのは

ホテル西洋銀座 バーラウンジ「 プレリュード 」


裏舞台ブログ


ここは、舛岡美寿子 事業経営四半世紀☆感謝の講演お話会
講演会前のプレミアムお茶会で利用した場所。


今回は、Life The Charming 講座 受講生のみきちゃんが
この場所の予約をしてくれました。
( みきちゃん、ありがとう~ )



早速、本日のスペシャルメニューをご紹介♪

閉幕記念スイーツ 最後のアフタヌーンティーセット


裏舞台ブログ


シェフパティシエ 浦野 義也さんが作るスイーツと
プレリュードの往年の人気メニュー全14品を盛り込んだ
贅沢なアフタヌーンティーセットです。


実は、この 「 ホテル西洋銀座 」 は
惜しまれつつも、2013年5月31日をもって
長年の歴史に幕を閉じるのです。



最後に、またホテル西洋銀座でお茶会をしたい!
という美寿子さんの希望で、今回この場所で
「 最後のアフタヌーンティーセット 」 を
みんなで堪能することにしました。


裏舞台ブログ

裏舞台ブログ

裏舞台ブログ


裏舞台ブログ



往年の人気メニューを目の前に、
バンバン飛び出す今日のセミナーでの質問に
美寿子さんは丁寧に答えていきます。


裏舞台ブログ



みなさんが、もうちょっとココを・・・!
と質問していた中で、多かったのが

「 Being(在りたい自分) 」 の部分。


そこが大事だということは、
セミナーの中でスッと入ってきたのだけれど

いざ自分のことととなると
現状の状態と、これまでの思考とがぐるぐるして
どう考えていいかわからない。。。

となってしまうようです。


裏舞台ブログ



これは、先日の輝専科セミナーの受講生のみんなも同じで
ここの部分には、ひとりひとり丁寧に
時間を使っていったところでした。


裏舞台ブログ



セミナーの中の多くの時間をかけて
まさに個人コンサルを受けている状態となっていた
奈良のまゆみちゃんも今回参加していたのですが

まゆみちゃんのこれからのブログの展開を
美寿子さんが、話し始めると・・・


「 すごくいい~!その人から買いたくなる!! 」

「 わたしの場合は、どうしたらそんなふうにできますか!? 」



と、みなさんが目をキラキラさせていました。



そして、話の流れで、みんなの目の前にある
この 「 アフタヌーンティーセット 」 をお題に
きらり物語を話す。 という実践編に。


裏舞台ブログ


Life The Charming 講座 受講生のみきちゃんが
「 え~っと、サンドイッチがふたつのってて。。。 」
と、ひと言発すると


「 ちがぁーーーう!なんじゃそりゃ! 」

美寿子さんから激が飛び
みなさん大笑い(笑)


美寿子さんが、話してくれた
「 アフタヌーンティーセット 」 のきらり物語には
みんなが、ほほぉーーー!と唸るばかり。


こうやって、美寿子さんと一緒の時間を過ごすことで
ちょっとした場面で楽しみながら、実践講座になったりして
笑いながら大事な感覚が身についていくんです。

セミナー後の、夜の食事会と同じ感じかな?




今回も、福岡・名古屋・奈良・大阪・・・と
全国各地から参加者の方が集ってくれていたので
ひとり、ふたり、と新幹線や飛行機の時間でお帰りになり
最後に残った数名で、さらに質問タイムは続きます。


裏舞台ブログ



美寿子さんのDVDを観て、
まさに、この言葉だ・・・。と泣いてしまったという
カウンセラーの女性の方は

今日のテキストを振り返り

「 本当に、今日、来てよかったです・・・ 」

と、つぶやいていました。


裏舞台ブログ



< 追記 >

セミナー映像の公開が始まっています♪
こちらで、本編の最初の20分が無料でご覧いただけます(^_^)

ファンが自然と行列するマイコミュニティのつくり方




◎ 「 ファンが自然と行列する マイコミュニティの作り方 」
  セミナーレポート記事


「 ファンが行列する マイコミュニティのつくりかた 」 始まっています♪
これからの時代お仕事をしていく上で大事な考え方 そして、具体的なやり方・方法・・・
「集客」「リスト」という言葉は、使われなかったですね
Being起点 & 売り込まない! 質問・実践編 お茶会♪