こんばんは、charmcatこと古田です。

今更ながらですが。

今回の展開法は「基本中の基本」です…。^^;

その名の通り3枚しか使いませんので、「YES、NO」をはっきりさせたいときや全体の流れを見るのには向いていると思います。

またタロット占い初心者の練習にも向いていると思います。

おいらも通常のタロットカードでは使用しませんが、イーチン・タロットで使用することが多いです。


スリーカード・スプレッド
スリーカード 

1.過去:問題の原因、理由

2.現在:問題の現状、今までの動き

3.未来:1&2を踏まえて、このまま何もしない場合の未来。最終結果。



たとえば。

過去と現在のカードが明るいカードでも未来のカードが暗い暗示であれば、有頂天にならずに気を引き締めたほうがいいでしょう。

逆に、過去と現在のカードが暗いカードでも未来が明るければ、努力次第で明るい未来を手に入れられると読めると思います。

どんな問題にも原因も理由もあると思いますし、時間が経つとどういう変化を起こすのか?という流れを読むのは、ある意味でタロット占いの基本かもしれません。


慣れてくると3枚だけでは占いの結果を出すのに要素が足りなくなったりします。

そうしたら枚数の多いスプレッドに挑戦してみるのもいいでしょう。

あるいは、自分の使い勝手の良いオリジナルのスプレッドを作ってみるのもいいでしょう。


ちなみにオリジナルを作るときの参考に、とても良いサイトがあります。

nekomata's tarot page

おいらがタロット画像をお借りしているサイトでもありますが。

タロットやルーン、西洋占星術などの記事が満載です。

JAVAスクリプトの占いも充実しているので、興味のある方は一度訪れてみてくださいね。


何かのお役に立てば…。^^

では、では…。


nekomata's tarot page
http://senli-fortune.com/index.html

 

 

※鑑定メニューはこちらから→鑑定メニュー一覧

 

※鑑定申し込みはホームページから↓

 

古田のこホームページ(↓バナーをクリック)
小HPバナー

 

 

↓ブログランキングに参加しています。応援お願いします。(^-^)v


人気ブログランキング



にほんブログ村