読書の途中にブツブツと… | POLLY(ポリーです)/頭の中は自由/アーティスト(福岡)

読書の途中にブツブツと…

上の子が生まれて
不眠症に悩んでた時
アロマと出会い、
検定を受けた時にも
脳のお勉強して、
瞑想インストラクターの
試験を受けた時にも
脳のお勉強して、
ここ数年は
幼児教室のプログラム作りに
脳のお勉強して…
いつもいつまでも
脳とは仲良し(^^)

いろいろと本や
テキストを読みあさり
医療的なことは
あんまり覚えてないけど
幼稚園の先生や
教育現場の先生方とも
話したりして、
結局こどもは遊ぶ事で
運動機能、社会性、
コミュニケーション力、
思いやり、ルール、
ほんとにたくさんの事を学ぶよね!
遊ぶことが一番大切だね!
に行き着いてしまう。

遊ぶ事で
心も身体もしっかり育ち、
精神も育ち、
上手に自分で勝手に
バランスをとる仕組みに
なっている。

なので私のアトリエでは
絵が上手になる、
手先が器用になるみたいな
訓練的なことはやらず
とにかくいいホルモンを
分泌させるための
場所作りをしておりました。

楽しい回路、
嬉しい回路、
悲しい回路、
怒りの回路、
バランス良く
成長してもらいたい。
使わない回路は
成長しないから
悲しみの回路、
苦しみの回路はほどほどに
楽しい回路はどんどん
成長してもらいたい。

楽しい回路急成長!
そうすれば勝手に
いいホルモンが
たくさん分泌して
心も身体も健康にしてくれる。
人生前向きで
作り出す力、生み出すことも
ピンチはチャンスで
乗り越えられる。

ストレスは、
苦しい回路、悲しい回路が
急成長して、
ストレスホルモンが
たくさん分泌(T ^ T)
血流を悪くして
病気の元にもなる。
人生もネガティヴ傾向に?

健康第一(^^)
ハッピーな人生を生きてほしい(^^)
これって基本中の基本でしょ?
というのは私の
個人的な考えであり
各家庭、お父さんお母さんで
考え方はみんな違うだろう。

おうちの環境もある、
いろんな事情がある、
性格もある、
身長も体重も違う、
考え方はみーんな違う。

この世にはいろんな
メソッドがあり、
いろんな教育法がある。
アート側からみると
やらない方がいい
メソッドもある(^_^;)

外国のメソッドを
環境がまるで違う日本で
やったらどうなるか?
自然の中でこそいかされる
メソッドを都会でやったら
どうなるか?
健康第一か?学力第一か?
先回りして失敗させないのか?
失敗させて後ろで見守るのか?
教育メソッドも
言い出したらキリがない…
そもそも教育って
スタートはどこでゴールはどこなのか?
そして子育てに
正解とか不正解はあるのか?
失敗とか成功はあるのか?
目の前にしっかりと存在し、
愛くるしく生きている我が子をみて
何を失敗したと言えるのか…
「我が子を愛するがゆえ…」の
ことなのではないか。

愛するがゆえ先回り、
愛するがゆえしつけ、
愛するがゆえ健康第一、
愛しているから信じて見守る。

うちなんか
愛するがゆえ
遊んでばっかで
勉強させてなかったから
全然勉強できないんだけど(^_^;)
だけどその分の脳の容量には
遊びホルモン他、
何かしら人生に役立つ事が
入っているから
これはこれでいいのでは?
こどものこと信じていれば
お母さんも不安にはならない、
とも思うんですよね。

メソッドも教育も
最終的に我が子の愛し方が、
みんなそれぞれ違うって
話しだったりするんやろなーと
プログラムしながら思いました。
全ては愛ですね、愛こそ真実(^^)

そう考えると
自分が受けたスパルタ教育も
愛するがゆえと
思えなくもない…かも。

{52394CEC-F9B2-4978-98FB-5B392718109F:01}