北海道産小麦のもちもちパン@ラ・テール | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

以前、ランチ で初めて食べたラ・テール のパン食パン

いつも渋谷東急でお店の前を通るたびに、買ってみよ~って思いつつ、スルーしてましたあせる

ようやく初めてパンお持ち帰りしてみましたニコニコ

買ったその日に食べたので、久しぶりのノン冷凍・フレッシュパンです~(笑)にひひ

初めてのお持ち帰りラ・テールは、”北海道産小麦のもちもちパン”ですflower*

¥189 (実測:122g)

ちっちゃなfood blog

10cmくらいの丸型に、表面にはお粉まぶしのリュス黄色い花
ちっちゃなfood blog
5.5cmにぷっくり膨らんで、大小の気泡w

皮は、そのままだとコシのあるシコシコ&噛み締めれるタイプクローバー

さらにトーストすると、シコシコがヒキに( ´艸`)

パリパリでクリスピーな香ばしさがあり!
ちっちゃなfood blog
むっちりとしたクラムには、しっとりさもw

もちもち~ってよりは、もっちりといった感じ☆

さすが北海道産のお粉!

香ばしさよりも甘みのほうが強めな味わいでしたw
ちっちゃなfood blog
クラムの気泡には、半透明な部分もラブラブ!

でも、、、クラムの水分飛びやすいのかな??

トーストしたら水分が減ってしまった・・・あせる
ちっちゃなfood blog
一緒に、↓のCyber Buzzさんから頂いて作ったアクアパッツァ と一緒にナイフとフォーク

香ばしさよりも甘みの方が強いリュスだったけど、お食事との相性も良かったです音譜


いつもリュスはトーストして、皮バリ&中もっちり~にして食べるのが好きだけど、このリュスはそのままの方が、クラムの水々しさが保持されて、ヒキも一緒に味わえるしおススメかな??ニコニコ


先日食べたチクテのリュスともまったく違うし、同じリュスといえども、ベーグルみたいに全然違う!

同じ種類のパンでも、店が違うだけでこんなに違うなんて(/ω\)

これからもいろいろなお店のベーグルやシンプルパン食べていきたいな~ドキドキ