12 GRAIN@ベーグルK | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

2回目のベーグルKです音譜

初めてベーグルKを食べたのは9ヶ月前のプレーン(ハード) あせる

今回は、”12グレイン”を選んでみましたキラキラ

¥179 199Kcal/100g (実測:140g)

『ごま、ライ麦、からす麦、小麦、小麦のふすま、大豆ふすま、蕎麦粉、ヒマワリの種、大麦、米粉、コーンミール、麦芽をバランスよくブレンドした太陽いっぱいのフレイバーです。』(HPより)

ハードとセミハードの2種類を扱っているベーグルKの中の、こちらはハードタイプ。

売り場では、どのベーグルも大ぶりヘ(゚∀゚*)ノ食べ応えがありそうニコニコ

ベーグルKはきれいな成形じゃなくって、1個1個が大きく、いびつあせる焼いたときに隣のとくっつくみたいで、切り離した跡があります。

前回のハードを食べたときに、そのままよりもレンチン→トーストのほうがいいと思ったので、最初からレンチン→トーストひらめき電球

香ばしい香りが漂ってました。

皮は薄く、クラムと一体化したような感じもするかな??

クラストはパリッとして、クラムはねっちりしてます(^~^)

生地は目が詰まっていて、もちもちというよりもねっちりです。

そして、練りこまれたひまわりの種やゴマなどのプチプチした食感がおいしいニコニコ

しかもかんでいくと、甘みが強いヽ(゚◇゚ )ノどんどん甘みが出てきました!

粉の味も、ほかのお店とは違って、アメリカで食べたベーグルのような感じがしたな~( ´艸`)においが生っぽいっていうか、、、

ハードタイプとなってるけど、加熱しすぎたのかそんなにハードじゃない??感じにあせる

でもこのねちっとしたクラムと食感、じわじわ出てくる甘みがおいしくって、気に入っちゃいましたひらめき電球



お好み度 チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤