今日は、涼を求めて羽生イオンへ行ってきましたが、

全然涼しくなく、映画「借りぐらしのアリエッティ」でも

観ようかなって思ったら、大行列だったので諦めて

ランチをして帰ってきてしまいましたあせる


まぁ、その後、ヤマダ電機と、ベビースターを探しに

スーパーへも寄ってきたけどね。。。


ランチをしたのは、羽生イオン内の、新潟ラーメンのお店、

越後秘蔵麺 無尽蔵(むじんぞう) はにゅう家



3連休、夏休みと言うことで、どのお店もいっぱいでした。

なので、このお店も入るのに30分待ちましたあせる

人がとにかくいっぱいだったので、店内の写真などは

撮れませんでした~(;^_^A


☆幸せ探しの旅に出よう☆inアメブロ



このお店、以前から入ってみたいなって思っていたけど、

いつもいっぱいで諦めていて、今回初めての来店です。

麺はかん水ではなく柿ポリフェノールが

入っているそうで、ツルツル・シコシコしているのが特徴。

背アブラ(あっさり・普通・こってり)と、

麺の太さ(細麺・太麺)を選ぶことが出来ます。


チャペスも旦那さんも、背アブラをあっさり、

麺は太麺にしてもらいました。

旦那さんがオーダーしたのは、

鶏がら醤油チャーシューめん930円

☆幸せ探しの旅に出よう☆inアメブロ


チャペスがオーダーしたのは、

荒磯のりらーめん820円


☆幸せ探しの旅に出よう☆inアメブロ


荒磯のりらーめんは、磯のりたっぷりで、磯のりが美味しい。

しかし、とにかくスープとチャーシューがしょっぱい。

チャペスは、うす味が好きなのでちょっと塩分が強いな

って感じました。

シナチクは、厚みがあって、柔らかくて今まで食べたことのある

ものより美味しくてそれはいいなぁ~って思いました。



選んだ太麺は、黄色い麺でツルツル・シコシコしていて、

食感の良い麺です。しかし、エコ箸だとやたら滑りますあせる
☆幸せ探しの旅に出よう☆inアメブロ

以前、「似たようならーめんを食べた記憶があるなぁ~」って

思ったら、新潟県の柏崎市で食べた磯のりのらーめんでした。

それはものすごくバランスが良くて美味しかったです。。。


このお店のは、ちょっとバランスが悪いかな~あせる

オーダーしたものを失敗したかしら?f^_^;


旦那さん的には、濃い味が好きだからこのお店のらーめんは

好きみたいです。「今度は、普通のらーめんを食べよう」って

言っていたから、気に入った様子です。。。



越後秘蔵麺 無尽蔵 はにゅう家ラーメン / 南羽生駅
★★★☆☆ 3.5




たまに無性に食べたくなるものは? ブログネタ:たまに無性に食べたくなるものは? 参加中



たまに無性に食べたくなるものは、らーめんです。

たまに・・・じゃない位、しょっちゅう食べているけどね(;^_^A


ペタしてね