パチンコの厳しさと価値観の違いを考えてみる
おはようございます。
ようわからん天気の朝です。
さて、今回は・・・ 下記のコメントを頂きましたので、
真摯に受け止めるという意味で記事にしてみます。
ですから、揚げ足も卍固めもしません (*v.v)。
何も言わず去っていく人間にこそ覚悟を伝えねば…
カオスのテキストで結果が出ない=簡単にパチンコでは勝てないと思えばいいが、
ここはダメだから次の所にと、負ける人間は次から次に簡単な方法を探すもんです、
まあそれでも構わないが…
楽して金儲けしようとする人間の行き着く先がパチンコ屋、
カオスがパチンコでは楽には金は稼げない事を広めて下さい。
カオスにご縁を頂いても、何を言わずに去っていかれる方々はあります。
初級編のテキストのみを試された方々にそうした傾向がありました。
2800円くらいなら試してもいいか・・・
騙されたとしても別に気にはならない・・・
実際には、ヤフオクの3000円くらいのパチンコの情報商材でも、
メチャクチャな批判がきている販売者もいますように、
価格が安いからとか、無料だからとかで、
嘘や詐欺が許されるということではありません。
それで、黙って去っていかれる方々に対しての覚悟の伝え方・・・
「そうした興味本位の考え方は危険ですよ!」 と言うような意味であれば、
カオスの技術に対して信用を頂けていない状況でしょから、
覚悟を伝えたいにしても伝達率や説得力が弱いように思えてしまいます。
例えば、「カオスはお役に立てませんでしたが、他に行っても同じですよ!」
「パチンコは簡単には勝てるようになりませんから、
他の情報を見つけて購入されたり入会されても意味はないですよ!」
・・・ 私がそれを書いたり言ったりしたら、「嘘」になるかもしれません。
負ける人間は次から次に簡単な方法を探す・・・
これも難しい話ですね。
例えば、世にある子供向けの学習塾を考えてみます。
子供のためを思い、毎月、2万円も支払いをして学習塾に通わせた。
それで、人気がありそうなA塾に半年間も通わせたが成績が上がらない。
どうしたものかと悩んでいたら、たまたまB塾の広告が目に止まった。
月謝はA塾の半分で1万円。しかし、どうも人気がないようにも思える。
一か八かで入塾させたら・・・ 思いのほかグングンと成績が上がった。
A塾に通わせ続けたら、高校入試で失敗していたかもしれない。
或いは、現実にはB塾でも高校入試で失敗するかもしれない。
本当は、C塾やD塾、E塾を探す努力をしたほうがよかったのかもしない。
その度に金はかかるし親子でストレスも溜まる。
しかし、目的意識が明確にあり、高校入試に合格することであれば・・・
そうした努力も必要であると考えるところもあります。
今の喩え話が、パチンコの分野で共通するかはわかりません。
ただ、目的意識が明確にあり、パチンコで勝つことが最大の目標であれば、
A攻略塾、B攻略塾、C攻略塾・・・
ご本人が納得をされるまで努力をされることは、
パチンコを続けるにしても止めるにしても・・・
ご本人にとっては、決して無駄なことではないように思えます。
そこに、年間100万円単位でパチンコに浪費をされる方々であれば、
月謝の3000円であるとか、テキスト代金の1~2万円であるとか・・・
経費として考えたときに致命的な出費にはならないように思うこともあります。
個人的な話ですが、
私がパチンコを始めた頃にホールで知り合いになった友人がいました。
「M君、どうせパチンコするなら何かの攻略情報を買ってみない?」
「いや、あんなのすべて嘘だから、騙されたらダメダメ!」
それでも私は藁に縋る思いでインチキ打法を買い漁りました。
結果的に、そうした攻略情報を買うことによって私は納得しました。
M君はその後もスロットの設定を信じてホール通いを続けています。
私は・・・ それだけ騙されても、懲りずに鼻血が出るくらいに追い求めて・・・
それで誰かのお役に立っていなかったら、ただのアホですね。
パチンコの勝ち負けについて納得をして頂きたい・・・ これも本心です。
あぁ、本心の叩き売りはしませんが、本心がひとつしかない人はいないでしょう。
何度も書いてきました。反応をするだけの人生は辛い・・・
自分なりの努力がパチンコ依存症推進会へのコメントですか・・・
誰かには耐え忍びの「徳」を学んで頂きたいです。
楽して金儲けしようとする人間の行き着く先がパチンコ屋・・・
では、次ですね。
このお話は否定できないところがあります。
平均値を考えたときに、現実にパチンコホールで安定して稼ぐということは、
会社勤務やアルバイトをして金を稼ぐことより難易度が高いかもしれません。
「ギャンブルで金を稼ごうと思ったらダメでしょ?」
それを言われると・・・ はぁ、そういう考え方も正しいですねと、そう思います。
そして、私達の活動の前提の半分が崩壊しますね。
ですから、「挑戦」させてよって、そういう表現しかできなくなるかもです。
今後の課題として真剣に考えて行きます。
カオスがパチンコでは楽には金は稼げない事を広めて下さい。
私の主観的な意見ですが・・・
インターネット上でも雑誌の広告などでも、
パチンコの技術情報などを提供している個人や組織が多いかと思います。
その中でも誇大広告や射幸心を煽らない努力をしている自負心はあります。
例えば、こんな宣伝や広告が目立ちますが・・・
「パチンコで3000万円稼いだ男の最強の何とか・・・」
「パチンコ資産、1億円!」
「お仲間はみんな勝っているよ」
どうなのでしょう?
カオスは皆さんの射幸心を煽っていますでしょうか?
カオスの仲間になればパチンコで勝てるようになると錯覚をされますでしょうか?
私は常に「平均値」とう物差しで物事を考える習慣があります。
事実に基づいた適正な表現をしていると・・・ ダメですかね?
無論、今後もパチンコの厳しさをお伝えて行く予定ですし、
言葉足らずのことがあれば追加したり修正をしていきたいと考えます。
パチンコは厳しいです。楽に金儲けができると思ったら大間違いです。
では、ありがとうございました。