一度でも入った当たりが消滅することがあるか? (1)
こんばんは。
では、前回の話の続きみたいな内容です。
「一度でも入った当たりが消滅することがあるか?」というテーマです。
実例がありますので、それを先に書きます。
っていうか、面倒なので話の結論だけ書かせて下さい。
「2作目くらいのエヴァンゲリオンの2R確変中の台で・・・
お客さんが帰ってこなかったので店員さんが電源を落としました。
んで、再起動した後に私が打ったのですが、
グループで次の順番の台に当たりが移動していました。以上です。」
はい、一度は当たりが入ったのに消えました。
確変でしたので最低でも単発は当たる予定でした。
しかし、電源を落としたことでその当たりが消えて、
その後に3000円くらい打ったのですが当たる気配すら消えていました。
その最低でも単発分の玉はどこにいったのか・・・
(1)他の台で返すことになった
(2)純粋なホールの利益になった
・・・ どちらかであると思います。
このケースではパチンコ台の電源を落としたという前提です。
んじゃ、電源を落とさなくてもそうした現象がありえるのか?・・・ について考えます。
基本的に当たり資格(高確率状態)が消えたのを確認できなかった事例
(1)2R確変・・・ 規定回数で終了しなくて、高確率状態をスルーしない機種
(2)2R潜伏・・・ 規定回数で終了しなくて、高確率状態をスルーしない機種
(3)データカウンターが点灯した場合・・・ 確変中や時短中の規定回転数
まぁ、当たり前の話ですね。
例えば、確変中にいきなり通常画面に戻れば驚きます。
「はぁ?」ってなりますね。
んで、ここで考えることは・・・
2R潜伏(規定回数で終了しなくて、高確率状態をスルーしない機種)で、
一度でも表面的に当たりが確定した状況は変更されない、ということです。
つまり、当たり資格が消えてなくなる前例を確認したことがないという話です。
んじゃ、前者であれば当たり資格は消滅しないが、
内部的に当たりが確定しているだけの状態のときは消滅する可能性があるか・・・
パチンコ台の電源を落とさないでも、それがありえるか、という話ですね。
例えば・・・
★□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
本当は、赤星の台に内部的に当たりが確定しているとしても・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□★□□□□□□□□□□□□□□□□
何らかの原因によって、赤星の台の当たり資格が消滅して、
青星の台に当たりが移動してしまった・・・
こんなことがあるのだろうか、という話です。
表面上では確定していない当たり資格が消滅する可能性ですね。
それがあるとすれば、そう、前述の・・・
(1)2R確変・・・ 規定回数で終了しなくて、高確率状態をスルーしない機種
(2)2R潜伏・・・ 規定回数で終了しなくて、高確率状態をスルーしない機種
(3)データカウンターが点灯した場合・・・ 確変中や時短中の規定回転数
このようなケース以外での内部的な高確率状態のみではないかという観点と、
前述の3項目の状況と、内部的な高確率状態の完全なる差別化が前提にある、
そうした話になると考えてしまいます。
んじゃ・・・ 「表面的な当たり資格」と、「内部的な当たり資格」は違うのか?
「表面的な当たり資格」は消したらダメよん。
しかし、「内部的な当たり資格」は勝手に消してもいいのよん。
こうなると・・・ 何だかややこしい話になります。
まぁ、別に・・・
「内部的に当たっているのをバラしたら当たらんとしょうがないけど、
まだ当たっているのがバレていないなら消滅させてもOKよん」・・・
みたいなメカニズムでも構いはしないのですけどね。
皆さん、どのように思われます?
個人的には、一度でも入った当たり資格は、
余程の理由でもない限り消えて無くなることはないように思ったりしています。
というよりは・・・ 「当たり資格が保留なる」みたいな考え方もしています。
では、次に今回のテーマの肯定的な考え方です。
例えば・・・ 40シマです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
全部、空き台で、一人だけお客さんが座ったとします。
どこでもいいんですけどね。
□□□□□□□□□★□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
では、ここら辺りで・・・
何となく赤星の台に座りました。
んで、10万円くらい打ったとします。お客さんは一人だけです。
まぁ・・・ 当たることがあると思います。
一台に10万円も打てば当たってもいいですね。
んじゃ、最初からこの台に当たり資格があったのか・・・
1/40台の確率ですね。
たぶん・・・ この台には当たり資格はなかった可能性が高いです。
でも、何となくでも当たるのではないかと想像できます。
さて、何で当たるのでしょう?
はい、「当たりのほうから寄って来た」・・・ この想定に賛成せざるをえません。
本来は当たり資格がなかった台でも、状況に応じては当たる可能性がある。
そう、考えております。
例えば、先程の台が甘デジなどであれば、
誰が打っても、ほぼ100%くらいの割合で当たると思います。
□□□★□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
本当は・・・ この青星の台に当たりがあったかもしれません。
□□□□□□□□□★□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
しかし、赤星の台に10万円も突っ込んだので当たってしまった・・・
はい、ここで問題が発生します。
んじゃ、青星の台の当たり資格は消滅したのか?・・・
かなり微妙ですね。
そうかもしれないし、関係がないかもしれない・・・
(1)青星の台から移動してきた説
(2)赤星の台で生産された説
そもそも青星の台に当たり資格があったと証明する術もありません。
内部的に高確率状態であったと証明できないという話です。
又、青星の台の当たり資格が消えて、赤星の台に移動したとも確認できません。
しかし、赤星の台は当たってしまう・・・
それは、どの台からか当たり資格が移動してきた可能性もありますし、
赤星の台は赤星の台で、自前で当たり資格を生み出した可能性もあります。
この2種類の可能性があります。
だんだんとややこしくなりますが、眠いので次回に続きます。
すみません。
では、ありがとうございました。