スロットの設定って本当に信用できるの?
こんにちは。
なうではお騒がせしました。すみません。子供の頃から病院嫌いで有名でした。
「注射」という言葉を聞いて病院から脱走したことも覚えています。本当に母親には苦労をかけました。この場を借りてお詫びします。
今回は、スロットの話です。カオスメンバーの皆さんでも、スロットをされる方々が増えてきました。
大きな声では言えませんが・・・ ・・・ ・・・ はい、小さな声では聞こえません。
ですから、中くらいの声でお話します ( ̄ω ̄;)
例えば、「即止め族スタイル」をキチンと実行できれば、スロットで勝ち続けることは可能であると思います。止め時の考え方はとても大切です。
カオスブレイクのホルコン攻略理論をきっかけにして、毎月のようにプラス収支に好転される方が増えてきたことには感謝をしております。しかし、こればかりはご本人の努力や観察力が強く影響し、更には通われるホールの地域性もありますので、同じ攻略情報でも結果的にその効果が相違してしまいます。
皆さんには、最低限度でも、「負けないパチンコ」を目標にして頂きたいです。
前回の記事であります、「パチンコ依存症にご注意下さい!」にも書きましたように、カオスブレイクはパチンコホールの手先ではありませんし、パチンコ業界からの回し者でもありませんので、パチンコで勝てないのであれば止められるべきだと本心で思います。
勝てないパチンコライフは極めて非生産的であり、精神的、時間的、金銭的被害を考えたときに多くのリスクがあります。
例えば、パチンコで家や車を購入したという話はあまり聞きませんが、パチンコで家屋敷や土地、財産を失くしたという話は良く聞きます。私も様々なホールを視察してきまして、いつも不思議に思うことがあります。それは、スロットのシマの話です。お若い方々が競い合うように並んで回しています。
「あれだけの勢いで回すだけのお金を、どうやって調達してくるのだろう・・・?」
同じホールでも毎日のように朝から夜までホールに浸かっている人も多いです。とてもアルバイトか何かをしているようには見えないことがあります。
ジャグラーではないですが、「ジャンジャン♪バリバリ!!」・・・ そんな感じです。
一般論としましては、「スロット攻略=高設定狙い」ということになります。「ホールがお客さんに勝たせようと計画している台=高設定」という意味であれば、それは正しい考え方だと思います。パチンコも似たような話です。出す気がないようなハマリ台を狙っても辛い結果になります。
それで、今回はちょっとした私の疑問を投げかけてみたいと思います。Aタイプの代名詞のような、そう、「ジャグラー」ですね。今回は、「7」です。
この機種のメーカー公式スペックは下記の内容です。ATRやRTがなく分析しやすいので選択してみました。
設定 合成確率 出玉率
1 1/182.0 96.08%
2 1/174.3 97.25%
3 1/160.6 99.18%
4 1/148.9 101.10%
5 1/138.8 103.01%
6 1/132.1 105.18%
次に、下の波グラフはあるホールの「ジャグラー7」です。サイトセブンのデータですので間違いありませんw 本来は最大8日分まで確認できるのですが、今朝の時点で記事を書いていまして一日分が消えました。ですから、7日分の出玉推移グラフになります。
それでは、この「ジャグラー7」の7日分の確率を記載します。
前日 1/142 (o・ω・o)?ホエ?
2日前 1/495
3日前 1/526 (;>_<;) ビェェン
4日前 1/391
5日前 1/393
6日前 1/359
7日前 1/296
※BIGボーナスのみの確率です。
ここで私は疑問に思います。図の波グラフにの波グラフに「ポイント(A)設定の打ち直し?」と書いておりますが、このような状況を皆さんはどのように考えられておられるのでしょうか?
(1) 単純に設定が変更されたので確率的にも良くなった。
(2) 今までかなりすべっていた台なのでいい加減にプラス方向に収束してきた。
どちらにしても疑問が出てきます。
(1)についてはメーカー公式の確率を大幅に上回る回収台となります。裏モノじゃないの?と思われても仕方がありませんし、ホールの信用も落ちます。しかし、今回のようなハマリ台などはどこのホールにもあると思います。又、確率が悪かったときに回収した金はどこへ行くの?・・・ 謎です。
(2)については、確率の収束論ですね。私もこの考え方に近いです。しかし、設定があるのに確率が収束するのも変な話です。例えば、ホールの店長か誰かが、「設定6」と決めているのに、油断したら遊戯台が勝手に確率を変更しているという話になります。
不思議ですよね?
私がホールコンピュター制御をしらない8~9年くらい前に、波グラフを見ながら一人で悶々と考えていた話です。今回のテーマは、「スロットの設定」って本当に信用できるの?・・・ という話でした。
ちなみに、設定が高そうな台でも、そうではない回収目的のような台でも、統計的に当たるときには1000円くらいで当たる割合が多いことも怪しいです。パチンコも空き台になっていると当たりやすいことがありますが、スロットの場合は更にそうした傾向性が強いと思います。
皆さんが、ホルコンを研究されるヒントになればと思いました。
では、ありがとうございました。
追記
最近は新規の読者の方々が多くなられまして、様々なご質問を頂きます。特に多いのが「パチンコ詐欺」についてのご相談です。以前に書いていてはいたのですがアップしておりませんでしたので、今回、過去記事としてアップしておきます。セット打法を中心に悪質な業者が多いですのでご注意をされて下さい。
テーマ:パチンコ攻略詐欺について