消費増税 米もダメ出しルー財務長官失望表明!消費税の社会保障目的化は世界に例がないと大蔵省も・・ | チャンネルくららブログ
ランキング参加しています。ワンクリックお願いします。

夕刊フジ 2014.9.23日号
消費増税 米もダメ出し財務長官が失望表明



(引用します。)
日本の消費増税に米国からノーが突き付けられた。4月以降の成長鈍化について、ルー米財務長官が
「期待外れとなった」と表明したのだ。増税推進派は「消費増税は国際公約」というのだが、再増税を強行すれば世界に迷惑をかけることになりかねない。
ルー財務長官は21日、20ヵ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の閉幕後の記者会見で、日本とユーロ圏を名指しして、最近の成長鈍化を指摘した。日本については消費税率を4月に8%に引き上げて以降、個人消費と投資が落ち込んでおり、「経済活動の縮小による困難に直面している」と懸念を示した。

G20初日の世界経済についての討議で、麻生太郎財務相は、議長に求められる形で、日本経済の現状や成長戦略などを説明。麻生財務相は「日本に対する期待の高さを実感した」と胸を張る一方、「日本経済は緩やかな回復が続いている」と各国の懸念解消に躍起だった。

このところ急速に進んでいる円安についても、本来なら米国の自動車産業などにとって打撃となるはずだが、ルー長官は釘を刺すどころか、17日の講演会で「強いドルは良いことだ」と述べ、円安ドル高を事実上容認した。G20でも「為替の議論はなかった」(会議筋)という。

アベノミクスで長年のデフレから脱却しつつあったが、消費増税をきっかけに変調がみられる日本経済。その先行きに米国が警戒しているのは明らかだ。

ルー長官は、19日には麻生財務相に「内需拡大を維持するための政策」を要請。政策を総動員して景気の底割れを会すべきと迫った。

麻生財務相は再増税に備えた補正予算を検討するとしているが、当然ながら税金が使われる。
「なんのために消費増税するのか、本末転倒」(エコノミスト)という状況だ。再増税をやめれば済む話ではないのか。
(引用ここまで)

◎過去ブログもご覧ください。

★消費税10%「一度決めたこと」を変えられない人たち「東大出」財務官僚が日本を破壊する

http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11927940807.html

★7-9月のGDP「ひどく悪そう」 財務省も消費税上げに弱気か!延期案が財務省からも出てきた?!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11926971727.html

★政策コメンテーター委員会の57%が景気は3か月前より改善と回答!しかし結論は誘導されていた!?

http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11926012981.html

★消費税率据え置きで子育て支援3000億円の財源不足? 消費増税で税収減らすより延期で税収増を!!

http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11925386218.html

★ニューヨーク・タイムズも、米格付け会社も消費税引き上げ延期提言!景気悪化は国債格付けにマイナス!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11924567381.html




■消費税を社会保障目的税化するのは世界的に例がない
嘉悦大学教授高橋洋一さんによると、世界の国では、社会保障の財源は保険料と所得税だそうです。
社会保障は所得再分配が基本理念であり、保険料を払えない人がいる場合は金持ちから余計にとってきて穴埋めする。それには所得税がふさわしいからです。

■大蔵省(当時)の文書には1990年代まで「消費税を社会保障目的税にしている国は存在しない」と書かれていたのに、2000年代からきれいに消えているそうです。

財務省の逆襲―誰のための消費税増税だったのか/東洋経済新報社
¥価格不明
Amazon.co.jp

■倉山塾では緊急増税阻止キャンペーンを開始しました。一緒に戦いましょう
■倉山塾掲示板には、政界での消費税政局関連情報の書き込みもされています。
■ぜひこの機会に倉山塾本登録をどうぞ
これ↓これ↓


NEW倉山満の砦更新
増税派と光市母子殺害事件


本日の動画はコチラ

【9月22日配信】すばやく学ぼう!世界の百年 第6回「3世紀の世界 ローマの落日」 【チャンネルくらら】 


【9月22日配信】チャンネルくららイスラエルツアー2014  上念司 田母神俊雄 【チャンネルくらら】