お粗末「河野談話」元慰安婦証言は矛盾だらけ・・談話見直しを求める国民の世論をもっと盛り上げよう! | チャンネルくららブログ
1993年7月、日本政府は「元従軍慰安婦」16人に対し、韓国で聞き取り調査を行いました。

当時の自民・宮沢政権は、報告書の閲覧を日本政府幹部の一部に「限定」、国民には「永遠」に「秘密」にすると決めたのだ。今年に入り、産経新聞などがその内容を報じてきた。報告書を見た官邸関係者が話す。
「16人から聞き取りしたのに、報告書はわずかA4判13枚。元慰安婦1人につき1枚にも満たない。聞き取りの内容もお粗末。フルネームがわからない元慰安婦の証言が複数あり、慰安婦の半数の生年月日が不明で大半は出身地も不明。証言の中身も矛盾だらけでした」
証言した元慰安婦の中には、日本政府を相手取り損害賠償請求訴訟を起こした人も。元慰安婦側は裁判で、幼いときに養女に出され14歳からキーセン学校に通い、17歳のときに金儲けができると言われ金泰元という養父に連れられて中国に渡ったが、将校の案内で行った中国人の家の部屋で監禁された、と自分の生い立ちを説明していた。
「ところが報告書には、17歳のときに、少女供出の噂が広まったので養父と満州方面に逃げたが、北京で将校風の軍人に強制連行された、と書いてありました」(同前)。
こんなお粗末な報告書にもかかわらず、宮沢政権は裏付け調査すら行わず、93年8月4日、報告書に基づき、河野洋平官房長官はいわゆる「河野談話」を発表。元慰安婦の強制連行を認めて謝罪した。


宮澤喜一氏  

 河野洋平氏

「談話作成に際し、政府は韓国政府と何度も摺り合わせをし、韓国側の要請に従い文言を改めた。外交音痴の宮沢喜一首相は、“物質的補償を求めない”とする韓国側説明を鵜呑みにして強制性を認め、謝罪したのです。その発表翌日に宮沢内閣は総辞職し自民党は下野。まともな検討もせぬまま出したこの談話は、韓国の対日外交の切り札として繰り返し使われ、日本の信用を失墜させている」(同前)
プレジデント2014.4.14号

当時の日本政府は、謝れば解決するとでも思ったのでしょうか
その後いったい何回謝ったのでしょうか
証拠もないのにその場しのぎで政治家が公式に謝罪をしたことで、いまもなお、世界中で、日本軍はアジアを侵略し、現地の女性・少女を強制連行し sex slave(性奴隷)にした報じられているのです

今日も、慰安婦として証言した女性の手記を見てみましょう

日本人上等兵山田一郎さんと恋愛関係にあった「元慰安婦」文玉珠(ムン・オクジュ)さん。
「山田一郎さんが前線から無事帰還した時には抱き合って喜んだ。
慰安婦も一円ずつ出し合って大宴会をした。
人力車に乗って買い物に行くのが楽しみだった。
ラングーンの市場では思い切ってダイヤモンドを買った。
ワニ皮のハンドバッグにハイヒールに緑のレインコート。こんなおしゃれな格好でサイゴンの町を闊歩した

当時の一円は今の一万円です。宴会の会費としては大金ですね
え・・ダイヤモンド ワニ皮のハンドバッグ・・
「性奴隷」の方って、随分待遇が良かったんですね・・

平壌にあった妓生学校

本日のチャンネルくらら配信動画も、「従軍慰安婦」手記の笑撃の記載が続々と出てきます
ぜひご覧頂ください。
歴史的事実を国民の間に拡散していきましょう


倉山満が訊く、「慰安婦問題を語る 『文玉珠 ビルマ戦線楯師団の慰安婦だった私』を紐解く」」②ゲスト朝鮮問題研究家 松木國俊【チャンネルくらら】 

チャンネルくららは利益目的の企業支援や団体支援を一切受けておりません。
視聴者の皆さんからのサポーター寄付のみで運営しております。
応援して頂ける方はコチラをクリック
http://www.kurayama.jp/


クリックお願いします

杉田水脈衆議院議員の公式HP
「慰安婦問題に関する河野談話撤回を求める署名活動」は今月末締め切り!

http://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/7585712.html