最近新聞って読みません。ほとんどネットでトップメージに表示されるニュースを見ることがほとんど汗

毎日いろいろな話題が入ってきますね。

ためになるのかどうか自分は、スマホ使っていないので活用はできないんですけど、最近のアフィリ業界もスマートフォン戦略やそのアプリ開発などにおいて急成長していて、攻略方法も変えていかないといけないと思っているんですけどね・・

出ていたニュースは・・


ニュースリンク先→iPhoneとAndroid、2台のスマホを月額7000円以下で運用する方法

こちらもいつ消されるのかどうかわからないので、早めにチェックしてもらえると幸いです・・

リンクがうまくできない場合は、このニュースキーワードで検索すれば出るかもしれません・・

iPhoneやAndroidのスマートフォン、iPadにGalaxy Tabなどのタブレット、さらにはMacBook Airやウルトラブックなどのノートパソコン……。
巷には、モバイル端末があふれている。こうしたモバイル端末を日常的に使う人にとって、
頭の痛い問題が毎月の通信料金だ。(一部引用)

そうですね・・

最近209系利用していても、車内で見かけるのだいたい3~5割程は、スマホなどの機種を使ってかっこつけるように、みなさんせっせと移動中または歩きながら操作しておりますよね。

そういうスマホ普及に伴い、ホーム転落や怪我のになるトラブルも多く発生しているってことでして、気をつけなくてはいけませんよね。

なので、1年前にワンセグがブームだった時代は過ぎ、ワンセグを持っていても目立たなくなってしまい私の機種も時代遅れ(笑)

動画とか大量ダウンロードはできないですもの。

さて、今高くなりがちなスマホ利用料(あんまりわからないんだけど)安く利用する方法紹介されてます。

箇条書きにするとこれがポイントなので、あとは個人的に対策を練って調べていくといいでしょう。

iPhone&Androidの2台持ちはMVNO SIMで解決

最大100Kbpsのプランなら月額980円

月々サポートを維持するかどうかが、次のポイント

無料通話アプリ、IP電話サービスを導入して通話料金を下げる

メッセージアプリで“他端末&他キャリア”間のSMS代を節約

参考・・

スマホだけでも1台あたり、月額固定のパケット定額サービス利用時で最低4000円前後から6000円前後はかかる。従来の携帯電話とスマホ、またはiPhoneとAndroidという2台持ちをすれば、毎月の通信料金はさらにアップする。通話や他社へのSMSを利用すると、1万円を超えることもざらだ。

(※ニュース記事より一部引用)

自分が持つのは数年後なのでその頃は、料金体制も緩和されたりしているんでしょうけどね♪