ひとてまに愛をこめて

ひとてまに愛をこめて

相手を想い、言葉をつづる手紙のひととき

Amebaでブログを始めよう!
みなさま、ごきげんよう!

すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありません。

昨年は、新たな職場の仕事になかなか慣れず、ブログの更新も手紙講座もほとんどできませんでした。
自分のやりたいことがなかなかできず、心が沈んだり、気持ちばかり焦ったりの1年ショボーン
今年は気持ちに余裕ができてきたので、もりもり活動しますウインク


今年のテーマは、「妄想を現実に‼️」
いつも頭の中で思い描いていたことを、一つづつ実現していきます。

クローバー東京文房具店巡り
クローバー万年筆のメンテナンス
クローバー自主開催の手紙講座
(根室、中標津、紋別、釧路など)
クローバー局長夫人会でのハガキ活用講座
クローバー着付け講座の開催

このほかにも、自分がやりたいこと、ワクワクすること、心が喜ぶことをどんどんやっていきます。

令和2年は、もっともっと笑顔で楽しく、充実した1年になるように、また、たくさんの方との出会いやご縁を大切にして過ごしたいと思います。



今年もどうぞよろしくお願いしますニコニコ




みなさま、ごきげんようニコニコ

 
この間、お正月を迎えたばかりと思っていたら、あっという間に1月も終わりですね。
 
 
27日の日曜日は2019年初の講座。
今回は、隣町 別海町の西公民館からご依頼を頂き、手紙の書き方講座を実施しました。
 
公民館の職員2名も含めて11名の町民の皆さんが参加されました。
今回は男性も3名参加!
嬉しい再会や素晴らしいご縁に恵まれて、日曜日の昼下がり、楽しい手紙時間を過ごしました。
 

今回は、卒業、入学、就職など、人生の門出を祝うお祝いの手紙をテーマに、講座を進めました。
 
みなさん、普段は手紙をあまり書かないとのこと。
なぜ?
字を書くのが苦手
時間がない
電話で済ませるので手紙は書かない
など。
 
プチワークや、手紙を書くための5ステップ、文字を印象良く見せるコツなどをお伝えした後、実際にお祝いの手紙を書くワークをしました。
 
紙選びや筆記具選びも大事なポイント。
みなさん、どんな紙に書こうか 真剣に選んでいました。
 
筆記具も 万年筆やゲルインクのペンなどを自由に選んで、書いてもらいました。
 
相手のことを思いながら、お祝いの言葉を綴る時間、みなさん真剣です。
 


書き終わったら、公開添削。
添削は「なるほど」の宝庫。
自分の手紙だけでなく、他の方が書いた手紙の良いところや素敵なフレーズに、フムフムとたくさんの気づきや発見をされていました。
 
 
自分の字に自信がない、書く時間がない、書く必要がないと言っていたみなさんですが、終わった後のアンケートには、書いてみたい気持ちが溢れていました。
 
そして、楽しかったというお声をたくさん頂き、笑顔でお帰りになる姿に、私も心がほっこり嬉しい気持ちになりました。
 
 
今年は、隣町の別海町でも自主開催の講座を考えていたのですが、思いがけず公民館からお声をかけていただき、講座を実施することができました。
お声がけくださった公民館の副館長さんとは、以前別な学びの場で知り合った方ですが、今回、このような形で再びご縁に恵まれたことをとても嬉しく思います。
このご縁が、この先も末永く続きますように。
 
また、参加された皆さまとの素晴らしいご縁に心からの感謝を込めてラブラブ
 
 
 
受講者さんの声
 
クローバー手紙を書くのは大好きなのですが、なかなか時間がなく、仕事上で書くこともあり、一度このような講座を受けてみたいと思っていました。
詳しい方のお話が聞けて良かったです。
(50代:女性)
 
クローバー手紙の書き方のポイントを学び、気軽に書いてみようと思った。
(70代:女性)
 
クローバーわかりやすい説明で、お手紙の例などもあり役に立ちました。
(50代:女性)
 
クローバーこの講座を受けて、手紙が書けるような気になりました。
 
クローバー手紙は書き出しが難しいと思っていたのですご、気持ちが伝わればいいのかなと思い、もっと書いてみようと思いました。
(30代:女性)

クローバー今までより気軽に手紙が書けそうな気になった。(70代:男性)

クローバー基本やコツを改めて覚えておくと、迷いなくペンを取れるような気持ちになります。
(60代:女性)



みなさま、ごきげんよう

かなり出遅れましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


昨年12月より生活リズムが少し変わり、年末年始とにかくバタバタと落ち着かない毎日を過ごしておりました。
ここにきて、ようやくリズムを掴み、地に足がついてきました。


さて、新年1発目!
講座のご依頼を頂きました。

今回は、根室市のお隣の別海町(べつかいちょう)からのご依頼です。
別海町といえば、日本最大の生乳生産地。
町の面積の約半分が牧草地と言われています。
また漁業も盛んで、鮭やホタテ、北海シマエビなど様々な魚種が水揚げされています。

2019年は、そんな広大で自然豊かな町から講座がスタートです。

私も別海町で講座を開催したいと思っていたところに、今回のご依頼のお話を頂きとてもありがたい気持ちです。
大自然の中、のびのびと楽しく手紙時間を楽しみましょう。


講座の詳細は次のとおりです。


開催日時  平成31年1月27日(日)13時30分〜15時

開催場所  別海町西公民館  (別海町西春別99-3)

参加対象  別海町民

参加費      おひとり500円(資料、資材代)

持ち物      筆記用具

お申込先  別海町西公民館  担当:木戸口さん
                電話 0153-77-2250  FAX  0153-77-2407
                メール  nisi@betsukai@jp

お申し込みは、1月24日までです。


別海町の皆様にお会いできることを楽しみにしております。



みなさま、ごきげんようニコニコ

北海道は 例年より少し遅めの初雪が降り、すっかり冬です。

根室市は降ってもすぐに溶けてしまうので、積雪はありませんが、全道各地 夕景色になってきました。



23日の祝日に、紋別市で一筆箋講座とお抹茶を楽しむ会を開催しました。

手紙講座は春に引き続き第二弾!
今回は一筆箋講座を実施しました。


いつも紋別開催の時に、講座の告知や会場を貸してくださるなど、お力添えを頂いているお友達が、会場入り口をこんな素敵に飾り付けしてくれていましたラブ


手紙より気軽に使えて、付箋やメモ紙より丁寧な印象になる一筆箋。

贈り物や借りていたものをお返しする時、またビジネスシーンでも書類やカタログなどをお送りする時に、ほんのひと言でも手書きの言葉が添えられていたら嬉しいですよね。


みなさん、紙選びを楽しんだあとは真剣‼️

そして、今回も公開添削!
みなさん、とてもお上手でアドバイスするところがないくらいウインク
具体的な感想を書いていたり、絵柄と内容がリンクしていたり、絵柄をうまく利用して吹き出しをつけたり、気持ちが伝わる嬉しい一筆箋が完成しました。

それから、お忙しい中を北海道新聞紋別支局の支局長も取材に来てくださり、仲間に入って共に楽しいひとときを過ごされていましたニコニコ


講座を終えて、みなさんとてもよい笑顔おねがい




そして、今回初の試み‼️
一筆箋講座の後に、お抹茶を楽しむ会を開催しました。

なんとなく敷居が高く感じてしまう茶道。

やってみたい気もするけれど、習いに行くのはちょっと尻込みしちゃう。
お茶やお菓子の頂き方だけ知りたいなぁ。
あの、シャカシャカっていうのをやってみたい!
お抹茶ってどんな味がするのかしら?

そんな、ちょっとやってみたい、ちょっと知りたいを叶える機会を作ってみました。

今回はお手前はなし!正座なし!
お家で気軽にお抹茶を点てることと、市民茶会などに気軽に立ち寄れるように、お茶とお菓子の頂き方を知ることを目的とした内容です。


一服目は干菓子の取り方と、お茶の点て方をお伝えしたあとに、ご自服してもらいました。
二服目は主菓子を用意して、お茶を点てる人と頂く方に分かれて、それぞれお菓子の頂き方やお茶の頂き方をお伝えしました。


お茶を点てるって、思っていたより手が疲れるあせる
心を込めてお茶を点てています。


右手でお茶碗を取って、左手に乗せて…
一つ一つの動作を確認しながら。


美味しいお菓子とお茶を頂いて、みなさん楽しんで頂けたようです。


手書きのひと言やお手紙を書く時間も、お茶を点てて頂く時間も、日常生活の中に取り入れることで、心が豊かになると私は思います。

相手を想って文字を綴る時間は、心が落ち着きやさしい気持ちになれます。

自分のために、または家族のために ひと手間かけてお茶を点てることも同じです。
自分にやさしくなれるひとときだったり、家族のためを思って美味しいお茶を点てることも、なんだか心がほっこりするのです。


ちょっとやってみたいという好奇心を満たしてあげると、もしかしたら真剣に習いたいと思うかもしれないし、やっぱり自分には合わないなぁと感じるかもしれません。
それでいいと思うのです。

やってみないとわからないことなんて、たくさんありますものね。

敷居が高いと感じられることも、やってみたらそうでもなくて、ちょっとおもしろいと思えたり、もっとやってみたいと思えるかもしれない。
そんな ちょっとやってみたい!を叶える機会を、これからも作っていこうと思っています。


実は、今回新たに着付け講座のご要望も頂きました。
はい、やりましょう‼️
着物を着て手紙を書いたり、お茶を楽しんだり。
きっと、楽しい時間になること間違いなし爆笑

紋別市、ますます熱くなりそうな予感ですおねがい



嬉しい再会と、新たな出会いに心からの感謝をこめて。

みなさま、ごきげんよう。


いつ雪が降ってもおかしくない季節になってきました。
そろそろ、タイヤ交換をしておかないと‼️



ご案内が遅くなりましたガーン

今月は 紋別市で一筆箋講座を行います。
春に手紙の書き方講座を開催し、今回は第2弾です。


手紙より堅苦しくなく、メモよりも丁寧な印象の一筆箋。
日常の生活や仕事でも、コミュニケーションツールとして、手書きのひと言を活用してみせんか?
相手に喜ばれる上に、書いている自分も心豊かな時間や生活を過ごすことができますよ。




そして今回は、初の試みとして一筆箋講座の後に「ゆる〜り、ほっこり お抹茶しませんか」と題して、お茶会も行います。


茶道は ちょっと気になるけれど、敷居が高くてなかなか気軽に始められない。
お茶とお菓子の頂き方だけを知りたい。
お抹茶ってどんな味なんだろう?
あのシャカシャカするのだけ、やってみたい。

今回は、ちょっと知りたい、ちょっとやってみたいを叶える茶道体験を企画しました。

手ぶらでOK!服装自由!正座なし!

ラク〜な気持ちでいらしてください。

美味しいお菓子とお抹茶をご用意して、お待ちしております。