江月水仙ロード (千葉県・鋸南町) 2015.01. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

 
うらうらと野原を照らす早春に
水仙の香りを追って歩いた一日。

 
 
①とみやま水仙遊歩道 ②江月水仙ロード ③をづくれ水仙郷
南房総を代表する水仙の名所です。
午前中は、山の南斜面を登って巡る 『とみやま水仙遊歩道』 を、
午後からは、町道を歩きながら山の斜面や休耕田に咲く水仙を楽しもうと
内房線JR岩井駅から保田駅へ移動し、 『江月水仙ロード』 に向かいました。

     ★とみやま水仙遊歩道 (千葉県南房総市) 2015.01.
 
 

1-水仙  ①とみやま水仙遊歩道 を往復2時間20分かけて巡り
 『道の駅 富楽里とみやま』 に戻って来たのが10:40、
 インフォメーションでスタンプラリーの紙を見せて
 小さくて可愛い水仙の鉢植えを貰いました。
 
 鉢は帰りまで預かって頂き、朝、つみれ汁が美味しかった
 お惣菜屋 『菜の花』 でお昼のお弁当(山菜おこわと
 牛蒡煮)を調達し、②江月水仙ロード に出発です♪
 
    ※道の駅 富楽里とみやまの1F直売・物産コーナーも
      お弁当や甘味が置いています。 (9:00~)
      2Fの飲食・情報コーナーは7:30~です。

 
 

  《旅のスケジュール - ②江月水仙ロード》
  6:30 東京駅前/始発・房総なのはな号(高速バス) → 7:53 道の駅 富楽里とみやま
    → 8:40 とみやま水仙遊歩道 10:30 → (道の駅 富楽里) → 11:22 JR岩井駅
    → 11:29 JR保田駅 → 11:40発 往路/ 江月水仙ロード(7.5km ・約2時間40分) /復路 14:20着
  → 14:35 JR保田駅 → 14:42 JR岩井駅 → (徒歩25分) → 15:05 道の駅 富楽里とみやま
    → 15:55 道の駅富楽里発/房総なのはな号(高速バス) → 17:26 東京駅楽 

  
 

JR岩井駅から保田駅へ 
  

1-富楽里とみやま  この写真が道の駅の表玄関だとしたら、
 JR岩井駅は、ちょうど真反対の位置です。
 広い田園を抜けて住宅地の方へ約25分くらい歩きますが
 要所〃に標識が立っていますので迷わずに行けました。
 

1-岩井駅


JE岩井駅(写真左) →(7分)→ JR保田駅(写真右) 
保田駅の歩道橋の上から富士山が見えました。  
 

1-駅 

1-駅から  保田駅前に 「案内所」 がありますので
 水仙ロードの地図を貰いました。
 駅を出たら(若干寂しい)商店街を通って
 保田神社と保田川を目指して歩きます。
      
 ホントはね、菱川師宣記念館に
 是非とも行きたかったんですが、
 今回は “足” がないので諦めました。

 
 
さあ出発♪ 
 
11:40、保田川を越えたところが 『江月水仙ロード』 のスタート地点です。
この道は車も通る舗装された町道です。
ところどころの道端で農家さんが水仙の切り花や球根、ダイダイ蜜柑や八朔、
自家製梅干しなどの直販をやっていました。
水仙は帰りに買いまーす。
 

2-道1
 
 
可愛い名前 “わらぼっち
 

2-道2 

2-道3.3
 

2-道4 

ここに熊は出ませーん!  
 

2-道5  チリリン チリリン チリリン チリリン…
    チリリン チリリン チリリン チリリン… 
 
 あるご婦人方と、妙に足並みが揃ってしまい
 ひとりの鞄の鈴の音が、いかがなものかと
 思うほど大きくて、ほとほと参りました。
 早足で逃げても写真を撮るうち追いつかれ、
 先に道を譲っても、歩みが遅くて進まない。
 ずっと鈴の音にとり憑かれていました。 
   
 チリリン チリリン チリリン チリリン…
    チリリン チリリン チリリン チリリン…
 
 鳥のさえずりもチリリンに掻き消され
 おまけに同伴者との話し声もデカイ。
  (怒 Part1)
 楽しいハイキングも、いつの間にか
 そのご婦人方から逃げる方法ばかり考えて
                                                                     いる自分に気が付いて、嫌になりました。
                                                                      (あー愚痴をこぼしてスッキリしたぞー) 

その先、 
いいタイミングで 『水仙ひろば』 という休憩所がありました。
また、ここが水仙ロードを入ってから2kmほど来たところで、
江月山頂まではあと1km強だとわかりました。
ご婦人方、お先に失礼 ごきげんよう さようなら~。 
 
 
静かさ再び
 
休憩所を過ぎると、何故か行き交う人が半分くらいになりました。
5人~10人を目にして歩く感じです。 ここからが醍醐味なのにな。 
  

2道6

 

4-デーポッポ2border=   
  巨人 デーデッポ伝説
  
  デーデッポが富士山に腰を降ろして
  火口を塞いでしまったので、
  煙の出口がなくなり、富士山の横腹から
  煙を噴き出してしまったんだそうな。
  その吹き出し口がだんだん盛り上がり、
  宝永山になったそうです。
  
  ここに、デーデッポの足跡が…ある。
 

4-デーポッポ1


また見っけ! “わらぼっち”
 

5-わらぼっち

6-道7.2

 
13:00、江月の里に着きました。
水仙ロード入口を11:40に出ましたから、ここまで3.5km弱・1時間20分です。
かなりのんびりペースかもしれませんが、途中で山の斜面に上がってみたり
田圃の畦道に降りてみたりしたので、まあこんなものかと思います。
山頂まであと数分というところです。 
  

7-頂上

 
江月山頂には、『いぼ神様』 を祀ったお堂があって、ここが折り返し地点でした。
  ※道標を右折すると、中佐久間の町経由でJR勝山駅に行くコースもあります。
もう少し先が見たくなって、お堂から5分ほど奥を歩いてみると
こ~んな素晴らしい水仙の丘を見つけました♪

 

8-頂上3

8-頂上2

8-頂上1 
いつの間にか、晴天はまた薄曇りに変わっていました。
本当に明日は雨なのかしら…お花が倒れやしないかと心配です。
誰もいないこの場所でお弁当を食べます。
それにしても静かです。 
・・・・・・と思ったら、7~8人の男女熟年グループがやってきて
大声で騒ぐので、エーン退散。
お笑い芸人のギャグなど、こんな自然の中で聞きたくなーーーい!(怒 Part2)
   
 

季節はずれの野アザミ
 
秋に咲く “野アザミ” が、まだこんなに健気に咲いていました。
辺りを見回すと、5~6輪ありましたが、この子が一番最後に咲いた花のようです。  
よもや水仙の花を見られるとは思わなかったでしょうね、遅くても頑張ったご褒美です。 
 

9-アザミ

 
桜と椿も
 

9-花

 
江月山頂の集落を出たのが13:30です。
JR保田駅14:35分発の電車で岩井駅に戻らなければいけませんから、
もうあまり道草はできません。 
帰りは下り坂になったのと、来た道を戻る安心感とで、
足は重くても気持ちは軽くなりました。
 
今、甘~い水仙の香りいっぱいの部屋で、このブログを書いています。  
 
 
     ★江月水仙ロードについて★
     鋸南町は、越前・淡路と並び日本三大水仙群生地に挙げられるほどの
     水仙の名所だそうです。
     保田の町から江月の里まで約3.5kmをゆく町道が 『江月水仙ロード』 です。
     道の両脇にある休耕田や山の斜面を利用し植えられた水仙は数千万本だそう。
     入口から約2kmは平坦な道ですが、その先の1kmちょっとは上り坂になります。
     歩く時間配分に工夫が必要かも。
     目的地 『江月山頂』 までは一本道だから、方向音痴の尚雀でも安心して歩けました。
 
  
 
 
 

2015.0114.江月水仙ロード   冬季うつ、かもよ
  
  甘~い 眠~い やる気な~い
  冬に この3拍子がそろったら
  あなたは 心の病かもしれません
  
  甘~い 眠~い やる事な~い
  これだと ダイジョウブ
               By チャマ

 
    

      ※甘い=甘いものがすごく食べたい