夕飯時のまいんちゃんよ・・・ | 講師プロデューサー・性教育伝え方の専門家 上野ひさこ

講師プロデューサー・性教育伝え方の専門家 上野ひさこ

講師がリピートされる居心地良いファシリテーション技術
・周りを尊重して生きる力を上げる性とからだの講座(学校でのゲスト講師・個人向け・保護者向け)
・講師のための実践重視コミュニティ(効率的に思いを発信&コンテンツ化)
・自分発見コーチング

<3歳2ヶ月と11ヶ月>


みどりは11ヶ月になりました。



chako84は太平山-まいん6


これまで、どこでも、誰にでも、泣かなかったみどりですが

最近になって泣くようになってきましたよ。


遅めの人見知り?


歯も遅めで、今3本目と4本目が出てき始めた所。

歯は遅い方がありがたいから良いけど。


そして、みどりもようやく人がやっている事が気になる時期になってきたようで


・みどりの前に何かを食べる

・みどりの前で棚を開ける


などなど、気軽にできなくなってきました!



chako84は太平山-まいん4
脱・赤ちゃんなんですね。



これから、話してわかるようになる2歳後半までが、ちっちゃい子特有の大変な時期ではないでしょうか。。。


でも、がんばる!

レインボーママひさこ。



うちは今、さきがお昼寝をした場合は18時半ごろ夕食って思っているのですが、

(しなかった時は17時前には食べさせたい!目標…)


17時40分のまいんちゃん よ、こんな時間に

思ってもみないごはんやスイーツを作るのはやめとくれ。



chako84は太平山-まいん2

(まいんちゃんが作ってた)「ハートのパンが食べたい!白いスープ!」


と言われて、慌てて作ったわさ。



ハートの抜き型がないから、包丁でハート型に切ったわさ。



Aちゃんが持ってきてくれた自家製かぶにて。

Aちゃん助かった!



まいんちゃん、作るのは良いんだけど、もっと早い時間にやってはもらえませんかね??



chako84は太平山-まいん1
ママのお友達のFちゃんからイヤーマフをもらったよ。
それをママがつけて笑ってるの図。


さきは、ここ1ヶ月ぐらいで、急に『本気泣き』が増えたような…


これまで、ずっと『うそ泣き(?)』が多かったと思います。


演技派女優な困った2歳の時期、、、と思っていましたが、

今は、本当に悲しそうに泣くので、これまた困っちゃいます。



パパの事大好きなんだけど、夜や寂しい時は、やっぱりママじゃないとダメなんですねえ。


あんなに優しいパパで羨ましいのに。


私なんて、めちゃめちゃ怖い、’厳格な父’だったのにな。


それでもです。



なにか、さみしい思いさせたかしら??




chako84は太平山-まいん5
とても素敵なブーツをおじいちゃんおばあちゃんから贈られたのだけど

高価で…


すぐサイズが変わるのにもったいないなあ。

と心の小さい私は思ってしまうけど、



名古屋嬢(大学だけ東京)Kが、それについて建設的で心やさしい意見を言ってくれたの。


さすが、信頼する、頭の良い彼女です。


有り難い、貴重な存在。


その名古屋嬢(大学だけ東京)Kは、名古屋の赤味噌をテンメンジャンがわりに使う事を教えてくれた人でもあります。


先日も、こんにゃくの中華風炒め を作ろうと思ったら


大好きなテンメンジャンを切らしてた!!



そんな時、Kのテンメンジャン麻婆豆腐を思い出し、赤味噌で作ってみたら、、、


very good!




chako84は太平山-まいん3

いつも優しいちーちゃんは、「これ私がやる!」とさきが横取りしようとしても

必ず「仲良く一緒にやろ!」と言ってくれる。


さきは、それを見て「ごめんね」と。


親子揃って優しい友達に囲まれて幸せでございます。


chako84は太平山-まいん7

知り合いの企画する音と遊ぼう!子どもワークショップ&ライブ に行ってきたよ。


またリポートします!