9月自然学校 | いるかビレッジイベント*自然学校

いるかビレッジイベント*自然学校

ここは愛知県豊橋市牛川町。
街中エコビレッジ「いるかビレッジ」

自然や多様な世代との関わりの中で

子どもが子どもらしく
笑ったり泣いたり怒ったり考えたり

様々な経験から
子ども本来の可能性を最大限に広げる

そんな楽しい未来を想像しながら★

都市型アートイベントseboneにて!

芝生広場を使って
ティピ作りアーンド楽器作り(*^^*)


photo:01


photo:02


ティピは先住民族の移動できるおうち。
ビニールでつくったので
この中でお野菜の種をまき
温室代わりにします!

または野菜によっては支柱にして使えます!

いるかビレッジの畑に登場しますよ\(^o^)/


そして
楽器づくり⭐

というより



これに
あれを
こーしたら

こんな音がするー!!!



といった
自分で音を見つける遊びです\(^o^)/


例えば
竹にノコギリで線をつけたら
ギロみたいになった
photo:03




叩くものをかえてみる
photo:04



入れたのは?
photo:05




砂利はお魚に変身しちゃったり


太鼓がたくさーん!
みんなでセッション!!
photo:06




世代を超えてセッション!!
photo:07




街で遊ぼう!

楽しいかそうでないかは

場所でなくて
なにをするか⭐


いつもと違う

ちょっとしたウキウキドキドキが

新しい何かを

見つけるかもしれない




photo:08



「あ~こんな駅のど真ん中でねっ転ぶなんて初めてだわー!今日は記念だわー!」


なにをみてるの?
「なんにもみてないよ」

なにをかんがえてるの?
「なんにもかんがえてないよ、あっはっは!!!」



こんな日があってもいいなと思う一日

街で遊ぼう
街を遊ぼう

photo:09





iPhoneからの投稿