バンボ試乗しに行ったはいいけれど・・ | こころね日記

こころね日記

H20年12月結婚。
H21年6月に長女を出産。

我が子「ひよこ」と長女の猫「チャゲ」との
慣れない育児や主婦としてのあれこれ。
家こもりな日常と、大好きな食べ物等まったりとした日々の
徒然を気ままに書いてます。

昨日、

アマゾン見てて、思わずポチしそうになりましたためいき


バンボバンボハート②


前にヒヨコたらこを乗せたら、まんざらでもなさそうだし、

持ち運びできるし♪


テーブル付きのを買うつもりなんですが、

太ももムチムチ具合が気になったので、


ポチする前に最終チェックしとかないとビックリ


と思って、

家の近くの支援センターベビーカー


どうにか愚図らずにたどり着くことが出来ました芽生え


やっぱり固定するときに、のけぞったり嫌がるそぶりをしそうになるので、

そこはマッハで固定して、ちょっと乱暴にすぐ動かすと、

キョトン目となって、大人しくなってくれました・・・


何事もコツを掴んでいかねば・・・・



で、


初めて午前中にお邪魔したんですが、

センターにいた担当の2人の方花凛さん看護士さんは今まで会ったことが無い人達ア セ



・・・なんだか愛想が良くないというか、なんというか汗2



家を出たのが11時30分前

着いたのが45分ほど

12時にはお昼ご飯タイムランチ



バンボに乗せるだけだったので、すぐ退散する予定だったのですが、

他の親子の方々が50分程から帰りだし、

私達親子が1番最後。



で、



12時になった途端、担当の方の1人花凛さんが、

無言でおもちゃのところにカバーをかけていかれて、

無言で2人花凛さん看護士さんで去って行ったんです・・・



クマクマえ―――――???



多分、ランチタイムで開放してるので、

その時間はおもちゃを使えないとかそういうことなんでしょうけど、



無言??aya



私達が居るのか帰るのかも確かめずに、

出て行ったんだけど・・・それでいいんでしょうかね・・



最近、

良く車で行ってたところとあまりにも担当の人の対応が違いすぎて、

(それまでにここで会った午後の人みっくんのおばちゃんとも違って・・・)

とにかくビックリ・・というか、

何だか後味悪い気持ちで帰ってきました・・・・・。



歩いていけるとこだから、

車で行くとこよりも利用しようと思ってたのに、

なんだか行きにくい感じが・・・ウ―――ンア セ




バンボバンボは良かったですよにゃ

嫌がることなく乗ってくれたので、ポチします芽生え




なんだかな~~~~~aya