悩める秋・・ | こころね日記

こころね日記

H20年12月結婚。
H21年6月に長女を出産。

我が子「ひよこ」と長女の猫「チャゲ」との
慣れない育児や主婦としてのあれこれ。
家こもりな日常と、大好きな食べ物等まったりとした日々の
徒然を気ままに書いてます。

先日、旦那に半年に1度の面談があったのですが、

給料がほんの少し上がりましたアップ


だけならまだいいのですが、


その代り、


○毎日10時出勤

○残業手当無し


どうやら「管理職」という名目上、

更なる長時間勤務を命じられたみたいで○| ̄|_


この、10時出勤というのが曲者なのでございます涙


今まで、

ヒヨコを買い物には連れ出したくなかったので、


旦那の出勤前に、ヒヨコを見てもらって、

車で週に1度スーパーで大量に食料品を買ってたカートのですが、

これが出来ないということ。


毎朝、旦那にヒヨコをお風呂お風呂に入れてもらってたのですが、

(コミュニケーションの為)

これも出来るか怪しくなってきた・・・



午前中の家族の団欒の時間が短くなって、

旦那の睡眠不足も更に増すア セ



もう、1泊旅行も難しくなってきた。。

(今までは午後出勤なので、1泊して午後から出勤でどうにかプチ旅行は出来てました・・・


週に1日しか休みがないのは変わらずだし。



旦那は菓子職人なのに、

半分ワンマン経営のもとで働くサラリーマンみたいクマ



いつも明け方(2~4時)に帰宅するのに、

起きれるのかはてな5!



今日も7時過ぎに起こして朝御飯ごはん

その後、うっつらうっつら船漕いじゃって・・・




ということで、


しょうがないけど決めました涙



○買い物の日は、旦那を私とヒヨコが車ドライブで送って、

  帰りも(明け方だけど)迎えに行く。


○お風呂は旦那が継続できる範囲で、ヒヨコと入ってもらう。



今度から、ヒヨコと一緒に買い物ですが、

世の中、赤ちゃんと買い物する主婦の方は多いので、

私も頑張るしかないし、


お風呂も、いずれクリスマスシーズンクリスマスツリーになったら、

私が入れることになるし・・・

(旦那ムーミン泊まり込みになるので・・)



ということで、

今日は歩いてヒヨコと買い物に行って慣らすことに買い物

実は、2人きりでは近くのコンビニにしか行ったことが無い私汗

(はい、甘ちゃんです涙



でも、

何より心配なのは、

旦那の身体と、家族の時間なんですけどね。。。


身体が資本の仕事は、身体を壊すと何にもならないクマ


しかも、

聞けば聞くほど、効率悪い方針みたいでクマ



「独立するなら、もうしちゃえばいいのに」

(そんなとこ、とっととやめちゃえ!!とは、さすがに

 子を持つと言えないのが辛いとこQueenly


最近の私の口癖であります芽生え




こういう時、男の人の方がデリケートで

二の足を踏むというか・・



さっ、夕方ヒヨコと出かけようっとビックリ