ハロウィンな弁当&ブロ友さんからのサプライズ柿が届いたよ^^ | 孫が喜ぶミラクルレシピアドバイザーの超姉さんのブログ

孫が喜ぶミラクルレシピアドバイザーの超姉さんのブログ

料理歴45年の超姉が孫までの3世代に伝えたい思いのレシピそしてこよなく愛する旦那様家族と愛犬が健康で笑顔で過ごせるようなレシピ提供します。



超姉亭へようこそいらっさい


孫が喜ぶミラクルレシピアドバイザーの超姉さんです超



3世代で素敵な交流が、出来るレシピ考案中~


本日のめにゅー sei


ハロウィンな弁当ハロウィン


と言っても^^ピックを刺して茶豆に帽子のピックに白ごまで目つけただけ~


な。。。に。。。か。。。。(笑)


揚げシュウマイ

ポークビッツ

赤梅酢れんこん

インカのめざめ素揚げ

インゲン胡麻よごし

水菜のしろだし和え

花人参

ミニトマト

茶豆

明太焼き

青菜とワカメとじゃこのふりかけ


ハロウィン五感弁当オバケハロウィンコウモリハロウィン



ブロ友さんの友、新潟のブロ友さんからもぎたての柿が大量に届きました^^kaki☆☆


FBで姉さん送るよと~~うれぴーーードキドキ

やったね^^待ってました~おおお柿酵母菌がいっぱい付いてるぅ


ありがとうM君^^今度姉さん新潟行った時は宜しくね~


茎を丁寧に切ってあり性格が出ますね^^平垣だけど干し柿も出来るかな~


今日の一言驚き顔


昔は甘いのもは、貴重で柿が実る秋は、おやつと言えば柿でした。


葉っぱは、郷土料理でもある「柿の葉寿司」「柿茶」焼酎に漬けて「肌トラブル」


葉は、「柿若葉」「柿紅葉」とも昔から言われてました。


熟した実は、へたを取り 柿酢が作れます。


自然な柿は、表面に酵母菌が、付着していて発酵するんですね。


柿渋と言うのは、青柿から作り昔は、魚の網とか和紙など利用され


今は、安全なペンキなどにも注目され建築業界では取り入れてる所もあるとか。


昔は酒飲みには、酒呑む前に柿食え・・とも胃の粘膜に働きかけ


お酒を吸収せず二日酔いを防ぐとも。


タンニン・ビタミンCが、柿にはいっぱい含んでますので


殺菌力・血圧を下げたりする効果もあり


祖母は、柿を食べると色白の子を授かると言ってました~


食べすぎは、禁物です。整腸作用もあるので食べすぎには、気をつけて下さい。


こんなに素晴らしい柿を保存食で蓄えておこうとしたきっかけが、干し柿なんです。


本当に柿はまるごと以前にもお話しましたが「柿が色づくと医者が青ざめる」


以前フルブラコンテストと言うのがありまして


柿をブランデーに漬けてみました。


私の中では色々漬けましたが、柿・いちごの順でしたもの~


ブランデーに漬けてみるのもお勧めです^^


柿は、白和え・焼き柿・柿ジャム・柿ようかん等等


色々使えます~今が旬の柿を食して下さいね^^


そーいえば姉さん家族。。。風邪も体調不良も熱も出さない家族だったな。と


先日のオフ会で話してたわ~~


柿柿柿柿柿柿柿柿柿柿柿柿柿


レシピブログランキングに参加中!よろしければクリックしてくださいね♪


孫が喜ぶミラクルレシピアドバイザーの超姉さんのブログ






ノリックさんのバナー凄い好評です^^


ノリックぴんぼけカメラマンさんはこちら




ペタしてね









パパと格闘の上お弁当袋GETラブラブ


ご満悦ならんたんでした^^

今日もいいお天気みなさんお元気で!!


by超姉!!


年内カウントダウン45日